2011年夏の合言葉『夏大に向け皆やる気満々!!まずは一回戦突破!』
所在地
佐波郡玉村町与六分14
監督
内田 昇先生
責任教師
小川 日丸先生
キャプテン
國部 翔くん(3年)
部員
16名(マネージャー2名)
( )は、出身中学(一部旧名称)。尚、敬称は省略させていただきました。 ●3年生 ●2年生 ●1年生 ●マネージャー
國部 翔(前東)
國吉 門助(玉村)
青木 優太(前七)
猪岡 勇気(前七)
今泉 一人(前七)
江尻 人望(玉村)
佐藤 亮(前南橘)
今井 政幸(玉南)
今村 将人(高高南)
宇敷 将吾(前南橘)
大原 琳(高矢中)
関根 悠人(前七)
野中 翔(前一)
松本 明(前七)
西田 実早樹(玉 南・3年)
中島 瑠那(前 五・2年)
●ムードメーカー・・・佐藤くん
●クール・・・國部くん、國吉くん
●しっかり者・・・猪岡くん
●大食い・・・佐藤くん
逆に気持ちが優しい分、気弱な面もあるのでそこが課題かな。お互いに指摘しあえるようになればいいですよね。
(3歳の女の子と0歳の男の子のパパですものね♪)
(とにかくスポーツ万能で地元では有名な双子くんだったようです。なんと高校卒業の50mのタイムが5.7秒!さすが体育の先生!)
今年も去年と同様に2人のマネージャーさんが迎えてくれました。3年生の西田さんは、中学校ではソフトボール部員だった こともあって、監督不在の日にノックをしたり、選手が少なかった頃には外野に入ったりと、裏方だけでなくメンバーさながらの活躍ぶりです。「硬式のボール は怖くないですか?」と聞くと、「大丈夫です!」と、はにかみながらニッコリ。今は2人で夏大に向けてチームのミサンガを製作中だそうです。陰になり日向 になりいつも献身的なマネージャーさんたちです。
『一人一人の熱い思いを白球にこめて めざせ甲子園』
『一球一球大切に、試合を楽しんで下さい。Let’s enjoy baseball!! 私たちも一音一音 心を込めて応援させてもらいます!』
新一年生が入部するまでは、部員数は7人、他の部からメンバーを借りたり、指導者が加勢して練習試合をしていた時期も あった玉村高校野球部。そんな経験を経て、今、「試合ができる喜び」を感じながらプレイできているのも、大きな力になっています…という監督の言葉が心に 残りました。 25歳と、とっても若い内田監督。常に選手の中に入り込み、実践野球でチームを引っ張っています。監督を中心に、16人の力を結集して是非とも勝利を勝ち取って欲しいです。
アイマップでは特別企画として、「目指せ甲子園 がんばれ地元の球児達」と称し伊勢崎市および佐波地区の高校球児を特集でご紹介しています。
「目指せ甲子園 がんばれ地元の球児達」
高校野球特集カテゴリー一覧
2003年夏期
2004年夏期
2005年夏期
2006年夏期
2007年夏期
2008年夏期
2009年夏期
2010年夏期
2011年夏期
2012年夏期
2013年夏期
2014年夏期
伊勢崎市エリアの情報を探す
TOP
グルメ
ショッピング
遊ぶ
学ぶ
子育て
暮らし
ビジネス
検索
クチコミ
特集
コンテンツナビ
グルメ
グルメのお店リスト
グルメの記事リスト
ショッピング
ショッピングのお店リスト
ショッピングの記事リスト
遊ぶ
遊ぶのお店リスト
遊ぶの記事リスト
子育て
子育ての施設リスト
子育ての記事リスト
暮らし
暮らしの施設リスト
暮らしの記事リスト
医療
プレイス
記事
ビジネス
ビジネスの企業・お店リスト
ビジネスの記事リスト
特集
特集の施設・企業・お店リスト
特集の記事リスト
Eat in いせさき
Eat in いせさき
Eat in いせさき
ニュース
ニースの施設・企業・お店リスト
ニュースの記事リスト
メール