2012年夏の合言葉 『笑顔でオープニング試合に臨む!』
所在地
伊勢崎市上泉町212
監督
齋藤 富男先生
責任教師
井上 徹先生
キャプテン
小澤 彰吾くん(3年生)
部員
22名
( )は、出身中学校。尚、敬称は省略させていただきました。 3年生
小澤 彰吾(宮郷)
生形 正光(殖蓮)
長沼 明彦(伊二)
小島 友希(境南)
村岡 豪斗(あずま)
矢嶋 祐希(伊一)
2年生
本間 陽也(赤堀)
見城 光志朗(伊二)
橋本 拓磨(伊四)
林 幸汰
丸山 晴希(伊二)
石川 翔太(宮郷)
桜井 潤樹(伊四)
関口 俊弥(伊二)
1年生
福田 渓太(伊三)
渡辺 一也(境西)
横室 涼(宮郷)
新井 涼介(赤堀)
星野 龍雅(伊四)
マネージャー
板垣 沙也加(殖蓮・3年)
巻渕 春菜(強戸・2年)
野呂みなみ(伊三・1年)
■雰囲気は?:元気がない(泣) (マネージャーさん談)
今年のマネージャーさんは3人(この日は3年生の板垣さんはお休みでした)。実は、春の入部の時期には毎年、たくさんのマネージャー志望が集まるそう。監督いわく、「本気でやる気のある子だけ残って欲しいから、最初にキツイ話をします。そうすると翌日はこなくなるんだよ〜。」 今、がんばっている3人は頼りになるマネージャーと監督さんもにっこり。練習試合に出したい!と言ってました(笑)
■今日まで一緒に練習に励んできた仲間を最後まで信じ、少々のミスは気にせず前向きにプレイボールからゲームセットの瞬間まで絶対に諦めず、興陽高校の伝統である「打ち勝つ野球」を貫いて、3年生にとっては高校生生活最後の大会ですが結果なんか気にしないで一人一人が今出来る事を実践してください。「1戦1戦を楽しもう!」
練習後に「『いかにリラックスして、楽しんで試合に望めるか、いかに気持ちよくマウンドで投げられるか、いかに肩の力を抜いて自分のバッティングができるか』それが一番大切。」そう選手たちを集めて声をかけていた齋藤監督。インタビューでも今年は、技術面よりもメンタル面での強さや図太さが欲しいと繰り返していました。 練習の最後に勝利のあとに歌う校歌の練習を見せてもらいました。その気合の入った大きな歌声と明るい表情に、例年よりも厳しい練習をしてきた自信や強さを記者は感じました。大観客がスタンドを埋めるオープニング試合で、興陽高校らしい勢いのあるプレイを見せてください! ガンバレ! 県立伊勢崎商業高校野球部!! みんなで球場に応援に行こう! 初戦は、7月7日 上毛敷島球場 第一試合 対 館林商工 です。
アイマップでは特別企画として、「目指せ甲子園 がんばれ地元の球児達」と称し伊勢崎市および佐波地区の高校球児を特集でご紹介しています。
「目指せ甲子園 がんばれ地元の球児達」
高校野球特集カテゴリー一覧
2003年夏期
2004年夏期
2005年夏期
2006年夏期
2007年夏期
2008年夏期
2009年夏期
2010年夏期
2011年夏期
2012年夏期
2013年夏期
2014年夏期
伊勢崎市エリアの情報を探す
TOP
グルメ
ショッピング
遊ぶ
学ぶ
子育て
暮らし
ビジネス
検索
クチコミ
特集
コンテンツナビ
グルメ
グルメのお店リスト
グルメの記事リスト
ショッピング
ショッピングのお店リスト
ショッピングの記事リスト
遊ぶ
遊ぶのお店リスト
遊ぶの記事リスト
子育て
子育ての施設リスト
子育ての記事リスト
暮らし
暮らしの施設リスト
暮らしの記事リスト
医療
プレイス
記事
ビジネス
ビジネスの企業・お店リスト
ビジネスの記事リスト
特集
特集の施設・企業・お店リスト
特集の記事リスト
Eat in いせさき
Eat in いせさき
Eat in いせさき
ニュース
ニースの施設・企業・お店リスト
ニュースの記事リスト
メール