2012年夏の合言葉 『個性豊か玉高野球部!まずは一回戦突破だ!』
所在地
佐波郡玉村町与六分14
監督
内田 昇先生
責任教師
小川 日丸先生
キャプテン
佐藤 亮くん(3年生)
部員
13名
( )は、出身中学校。尚、敬称は省略させていただきました。 3年生
佐藤 亮(前南橘)
青木 優太(前七)
猪岡 勇気(前七)
今泉 一人(前七)
2年生
今井 政幸(玉南)
今村 将人(高高南)
大原 琳(高矢中)
関根 悠人(前七)
野中 翔(前一)
1年生
竹内 啓(高高南)
マネージャー
中島 瑠那(前五・3年)
國吉 由香(玉村・1年)
佐川 名奈子(箱田・1年)
■雰囲気は?:とても活気があり、一人一人が勝とう勝とうとしている。
既に完成し、玉村高校の生徒玄関の正面に飾られている2つの必勝折鶴。毎年必ず作る「玉高」パターンは、とにかく大作!他校のそれに比べると、4倍くらいの大きさがありました。一人300羽がノルマで1ヶ月以上前からコツコツ作ったそうです。 もう1つは、毎年3年生たちが話し合って今年の1文字を決めて作る必勝折鶴。今年の文字は「叶」。バッグに野球ボールのデザインつきの凝った作品で、その完成度に感心しました!(ちなみに去年の1文字は「翔」だったそうです) 1羽1羽に込められたみんなの願いが叶いますように!!
■璞玉から珠玉へ 今グランドで輝く時!! 自分を信じ、仲間を信じ、全力プレーで目指せ初戦突破。頑張れ 玉高野球部。 ■日頃の練習の成果を発揮するのは今!!純粋な心でまじめに努力、強い意志に支えられた実行力、感謝と思いやり。玉村高校の想いを一つに戦え!玉村ナイン!!
今年も部員13人(うちマネージャーさんが3人)と、今年も監督やコーチが選手役もしながら総動員で練習をしてきた玉村高校野球部さん。人数は少ないけれど、練習メニューの切れ目にも無駄な時間がない、きびきびとした真面目な練習をしているのが印象的でした。 大会を目前に、選手たちの士気もどんどん上がり、気持ちも強くなっている・・と内田監督。1つのミスも、あやふやにせずに解決しようという前向きな気持ちが感じられるそうです。野球の知識が全くない状態で入部し、3年間一緒に頑張ってきたマネージャーも含めた、全員の力で夏の大会に臨みたい・・とおっしゃっていました。3年生の最後の夏、全員野球で強豪校に立ち向かってくれることでしょう。頑張れ!玉村高校野球部!! ガンバレ! 県立伊勢崎商業高校野球部!! みんなで球場に応援に行こう! 初戦は、7月7日 上毛敷島球場 第二試合 対 高崎工業 です。
アイマップでは特別企画として、「目指せ甲子園 がんばれ地元の球児達」と称し伊勢崎市および佐波地区の高校球児を特集でご紹介しています。
「目指せ甲子園 がんばれ地元の球児達」
高校野球特集カテゴリー一覧
2003年夏期
2004年夏期
2005年夏期
2006年夏期
2007年夏期
2008年夏期
2009年夏期
2010年夏期
2011年夏期
2012年夏期
2013年夏期
2014年夏期
伊勢崎市エリアの情報を探す
TOP
グルメ
ショッピング
遊ぶ
学ぶ
子育て
暮らし
ビジネス
検索
クチコミ
特集
コンテンツナビ
グルメ
グルメのお店リスト
グルメの記事リスト
ショッピング
ショッピングのお店リスト
ショッピングの記事リスト
遊ぶ
遊ぶのお店リスト
遊ぶの記事リスト
子育て
子育ての施設リスト
子育ての記事リスト
暮らし
暮らしの施設リスト
暮らしの記事リスト
医療
プレイス
記事
ビジネス
ビジネスの企業・お店リスト
ビジネスの記事リスト
特集
特集の施設・企業・お店リスト
特集の記事リスト
Eat in いせさき
Eat in いせさき
Eat in いせさき
ニュース
ニースの施設・企業・お店リスト
ニュースの記事リスト
メール