2013年夏の合言葉 『全力疾走・フルスイング』
所在地
伊勢崎市上泉町212
監督
井上 徹 先生
責任教師
齋藤 富男先生
キャプテン
林 幸汰くん(3年生)
部員
27名
( )は、出身中学校。尚、敬称は省略させていただきました。 3年生
本間 陽也(赤堀)
丸山 晴希(伊二)
関口 俊弥(伊二)
橋本 拓磨(伊四)
桜井 潤樹(伊四)
見城 光志朗(伊二)
石川 翔太(宮郷)
2年生
福田 渓太(伊三)
渡辺 一也(境西)
横室 涼(宮郷)
新井 涼介(赤堀)
星野 龍雅(伊四)
1年生
林 陸央(赤堀)
加藤 岳人(境西)
木暮 卓哉(境南)
梅堀 和宏(伊四)
向井 壱光(伊四)
神尾 貴寛(玉南)
駒田 勇輝也(宝泉)
南雲 顕太(境北)
半田 海太(殖蓮)
マネージャー
巻渕 春菜(強戸・3年)
野呂みなみ(伊三・2年)
廣田 彩香(宮郷・1年)
大和 李来(伊一・1年)
■雰囲気は?:3年生8人が全員レギュラーなので、とてもいい雰囲気です。
短所は、精神的な強さが欲しいです。仲が良すぎるからか、壁をぶちやぶる子がいないんですね。
今でも当時の仲間とはつながっていますし、その頃は話もできなかった先輩と、今になって関わることがあったり…と、野球の面白さを感じますよ。
毎年恒例となっている、マネージャーさんたちが作る折鶴で作る「興陽」。今年はご覧のような色で。作業テーブルの上には、代々受け継がれてきた「興陽 折鶴」の作り方設計図がありました。(編み物の設計図みたいでした。これって設計図があったんですねー) 取材日の練習終了後に、今大会の背番号が渡されるそうです。マネージャーさんお手製の必勝お守りにも、これから背番号のアップリケが付けられます。
■三年生にとっていよいよ最後の大会となりました。
今まで練習してきたことを全て出し切ってください。悔いの残らないよう、思い切りプレーして下さい。
保護者も全力で応援しています。
興陽高校野球部、全員野球!! (保護者会長 林 千恵子さん)
今年は、監督・部長の役割が入れ替わり、井上監督、齊藤部長という体制となった興陽高校野球部。インタビューでは、お二人の呼吸ぴったりのやりとりを、また、そんな中でも、グランド練習中の選手達一人一人の動きに常に注意を払い、大きな声で指示を出す様子も、まさに絶妙! 初戦は、7月8日 伊勢崎市野球場 第三試合 対 前橋西高校 です。
決して練習を休まず、努力してきたチームワークの良いこのチームに、「個々で勝つのではなく、チームで勝て!」と声をかけてきたそうです。興陽らしい、フルスイング!全力疾走!に、チームワークをプラスし、勝利をつかんでください!!
アイマップでは特別企画として、「目指せ甲子園 がんばれ地元の球児達」と称し伊勢崎市および佐波地区の高校球児を特集でご紹介しています。
「目指せ甲子園 がんばれ地元の球児達」
高校野球特集カテゴリー一覧
2003年夏期
2004年夏期
2005年夏期
2006年夏期
2007年夏期
2008年夏期
2009年夏期
2010年夏期
2011年夏期
2012年夏期
2013年夏期
2014年夏期
伊勢崎市エリアの情報を探す
TOP
グルメ
ショッピング
遊ぶ
学ぶ
子育て
暮らし
ビジネス
検索
クチコミ
特集
コンテンツナビ
グルメ
グルメのお店リスト
グルメの記事リスト
ショッピング
ショッピングのお店リスト
ショッピングの記事リスト
遊ぶ
遊ぶのお店リスト
遊ぶの記事リスト
子育て
子育ての施設リスト
子育ての記事リスト
暮らし
暮らしの施設リスト
暮らしの記事リスト
医療
プレイス
記事
ビジネス
ビジネスの企業・お店リスト
ビジネスの記事リスト
特集
特集の施設・企業・お店リスト
特集の記事リスト
Eat in いせさき
Eat in いせさき
Eat in いせさき
ニュース
ニースの施設・企業・お店リスト
ニュースの記事リスト
メール