2014年夏の合言葉 『常笑野球・勇猛果敢』
所在地
伊勢崎市波志江町116
監督
山口 登志成先生
責任教師
西目 光司先生
キャプテン
大竹 崚くん(3年生)
部員
51名
( )は、出身中学校。尚、敬称は省略させていただきました。 3年生
大竹 崚(伊三)
加藤 稜也(境南)
斎藤 和寛(境南)
青木 裕和(前七)
梅澤 拓巳(伊三)
西 涼太(殖蓮)
手塚 恭介(あずま)
羽鳥 昇汰(大胡)
松本 健太郎(伊三)
小澤 拳斗(荒砥)
窪田 恭一(赤堀)
山口 剛史(前東)
浅沼 駿斗(玉村)
萩原 育哉(伊一)
2年生
小谷野 徹也(殖蓮)
小澤 知弥(伊二)
木村 征太郎(伊三)
池田 伊織(前七)
柄澤 雅也(大胡)
齊藤 寿樹也(春日)
斉藤 颯(大胡)
松本 隼人(伊三)
川野 龍一(伊三)
木村 康之助(伊三)
今井 達貴(木瀬)
小川 凌(前七)
倉澤 竜星(玉村)
町田 柊(高高南)
山谷 奨太(伊三)
1年生
岩崎 魁士(伊三)
都丸 隼人(伊三)
黒田 淳(玉村)
細野 誠太(前七)
徳江 雅也(宮郷)
岩井 悠斗(木瀬)
藤井 勇太(境西)
亀井 洋志(太田綿打)
藤井 香樹(太田綿打)
馬場 寛人(赤堀)
大熊 啓介(赤堀)
戸谷 真人(大胡)
北爪 悠斗(殖蓮)
木村 圭孝(玉村南)
唐沢 玲音(宮郷)
松島 拓也(宮郷)
石井 知視(宮郷)
井田 幸希(殖蓮)
田中 巧斗(境北)
南雲 竣太(富士見)
杉山 純太(伊一)
林 勇翔(伊三)
マネージャー
小沢 直華(太田南・3年)
石崎 瑞穂(伊三・2年)
甲斐 彩夏(境北・2年)
長田 萌楓(境北・2年)
橋本 未玖(桂萱・2年)
膳 夏音(殖蓮・1年)
後閑 由衣(殖蓮・1年)
昨年からのメンバーが残っているので経験値も多く、技術面も高いので期待ができると考えています。
<雰囲気など>
大会に向けて一人ひとりが良い雰囲気を作ろうという形で参加してるので良い状態だと思います。
撮影にお邪魔した日は生憎の雨模様。そんな中、マネージャーたちはグラウンドの片隅で雑草を取っていました。その手は泥だらけで・・・。 選手たちを陰で支えるマネージャーたちからのエール!『最後にみんなで笑えるように、常笑野球で頑張ってください』
■3年生にとっては高校最後の大会。この夏優勝することを目標に、毎日頑張ってきました。雨の日も風の日も毎日厳しい練習に耐え、たくさんの汗を流し、時には泣いた日もあったと思います。 これまでの練習の成果を最大の自身に変え、共に頑張ってきたチームメイトを信じ、そして何より自分自身の力を信じ、最後まで諦めず全力プレーしてください。大会ではぜひ何度も校歌を聞かせてください。そして感動させてください。 『いざ伊勢崎市初の甲子園へ! ガンバレ伊商!!』 (保護者会会長 小澤 俊彦さん)
精神面でも強く、技術面でも高い伊勢崎商業野球部は、一人ひとりが元気よく、イキイキと練習に取り組んでいました。春から新たに加わった22人の一年生とともに夏の大会にむけての意気込みが感じられる練習風景。頂点を目指して一丸となった野球部を見ていると、今年の夏、伊勢崎商業が旋風を巻き起こす!と感じた。 日々の厳しい練習に耐え頑張ってきた成果を、この夏、存分にぶつけてください。ぜひ頂点を、伊勢崎市初の甲子園へ! ガンバレ! 県立伊勢崎商業高校野球部!! みんなで球場に応援に行こう! 初戦は、7月14日 伊勢崎球場 第一試合 対 館林商工
アイマップでは特別企画として、「目指せ甲子園 がんばれ地元の球児達」と称し伊勢崎市および佐波地区の高校球児を特集でご紹介しています。
「目指せ甲子園 がんばれ地元の球児達」
高校野球特集カテゴリー一覧
2003年夏期
2004年夏期
2005年夏期
2006年夏期
2007年夏期
2008年夏期
2009年夏期
2010年夏期
2011年夏期
2012年夏期
2013年夏期
2014年夏期
伊勢崎市エリアの情報を探す
TOP
グルメ
ショッピング
遊ぶ
学ぶ
子育て
暮らし
ビジネス
検索
クチコミ
特集
コンテンツナビ
グルメ
グルメのお店リスト
グルメの記事リスト
ショッピング
ショッピングのお店リスト
ショッピングの記事リスト
遊ぶ
遊ぶのお店リスト
遊ぶの記事リスト
子育て
子育ての施設リスト
子育ての記事リスト
暮らし
暮らしの施設リスト
暮らしの記事リスト
医療
プレイス
記事
ビジネス
ビジネスの企業・お店リスト
ビジネスの記事リスト
特集
特集の施設・企業・お店リスト
特集の記事リスト
Eat in いせさき
Eat in いせさき
Eat in いせさき
ニュース
ニースの施設・企業・お店リスト
ニュースの記事リスト
メール