今回の『いせさきふらっと観光』は、『いせさきからふらっと観光』として、いせさきからふらっと出掛けても日帰りで楽しめる群馬の代表的な温泉地・伊香保にある紅葉の名所『河鹿橋』をご紹介したいと思います。 伊香保温泉までは、出発地をJR伊勢崎駅辺りとして上武国道などを利用し1時間半程度、特別な観光地として訪れるには近く、その存在を忘れている方も多いスポットかもしれませんが(笑)、首都圏からでもアクセスしやすく、平日でも多くの方が訪れている人気の温泉地です。 近年では石段周辺が綺麗に整備され、石段が県道33号線・上毛三山パノラマ街道近くまで延び、伊香保温泉が一年中賑わうようにとの願いを込められて365段になったほか、ロータリーと広い歩道が設けられたことで安全に、ゆったりと散策できるようになりました。 毎年この季節になると『紅葉の名所』として話題になる『河鹿橋』は、そんな石段街からは1キロ少々、徒歩で25分ほどの場所に位置しますが、この時期に伊香保におでかけしたら、少し足を延ばしてでも立ち寄りたいスポット!
明るい時間に紅葉狩りに訪れる観光客も多いですが、陽が傾き始め、夕方16時30分からのライトアップの時間を過ぎる頃には、河鹿橋周辺はたくさんの観光客やカメラマンが途切れることなく集まり、思い思いにその美しい景色を楽しんでいます。 伊勢崎からならば、午前中に出掛ければ、途中で水沢うどんに舌鼓を打ったり、水沢観音や榛名神社などのパワースポットを訪れたり、日帰り入浴可能な施設も多くあるので、温泉巡りをしたり…と、宿泊しなくても、紅葉以外の観光も結構楽しめちゃいます♪
河鹿橋のライトアップは11月19日(予定)まで、16時30分〜22時30分(予定)となっていますが、昼間と夜の趣の異なる紅葉を両方楽しむのがオススメです。 また、駐車場は河鹿橋近くに無料の駐車場が設けられていますが、駐車できる台数も少なく、周辺道路は狭く大変な混雑…この時期は、河鹿橋駐車場で入庫を待つよりもちょっと離れた駐車場から散策を楽しみながら歩いた方が早い場合も多いので、有料となってしまいますが、健脚な方は、県道33号線沿いの『徳冨蘆花記念文学館駐車場』やロープウェイ駅隣の『市営物聞駐車場』などを利用されるのが便利でしょう。 今年はまだあまり冷え込みが厳しくならない日も多いですが、伊香保は伊勢崎よりも思った以上に冷え込むので、ライトアップには、伊勢崎で過ごすよりも暖かい服装でお出掛け下さいね♪ 『伊香保 河鹿橋』 渋川市伊香保町伊香保 取材:2017年11月7日 Co-ラボisesaki・伊勢崎まちなか探訪研究員
Co-ラボisesakiでは、“「アナタの楽しい」を「ミンナの楽しい」に!”をキーワードに、様々な思い(研究)を、同じ思いを持った皆さん(研究員)と共に、共有すること(研究室)で形にしていくお手伝いをしています。 その中のひとつ、「Co-ラボisesaki・伊勢崎まちなか探訪研究室」では、伊勢崎のまちの魅力を研究し、より多くの方に訪れていただけるよう発信しています。 ※ご注意:本記事は上記の日付をもとに作成しています。実際の内容等について取材後に変更されている場合もありますので、お出かけ前に最新情報をご確認いただくことをおすすめします。また、記事と情報が異なる場合、imapは一切責任を負いませんのでご了承下さい。(記事と情報が異なる場合もありますので ご了承下さい。)
『いせさきふらっと観光』 from Co-ラボisesaki・伊勢崎まちなか探訪研究室
特集カテゴリー一覧
経営者の輪
ランチ特集
おじゃましま〜す
おやつ大好き
Co-ラボ isesaki
マイライフいせさき
勝手に観光マップ
教えて先生!
高校野球特集
キレイになりたい!
アイマッププレス
まちおしAWARD at 伊勢崎
伊勢崎市エリアの情報を探す
TOP
グルメ
ショッピング
遊ぶ
学ぶ
子育て
暮らし
ビジネス
検索
クチコミ
特集
コンテンツナビ
グルメ
グルメのお店リスト
グルメの記事リスト
ショッピング
ショッピングのお店リスト
ショッピングの記事リスト
遊ぶ
遊ぶのお店リスト
遊ぶの記事リスト
子育て
子育ての施設リスト
子育ての記事リスト
暮らし
暮らしの施設リスト
暮らしの記事リスト
医療
プレイス
記事
ビジネス
ビジネスの企業・お店リスト
ビジネスの記事リスト
特集
特集の施設・企業・お店リスト
特集の記事リスト
Eat in いせさき
Eat in いせさき
Eat in いせさき
ニュース
ニースの施設・企業・お店リスト
ニュースの記事リスト
メール