今回のいせさきふらっと観光は、伊勢崎市山王町にある『いせさき市民のもり公園』をご紹介したいと思います♪ 『いせさき市民のもり公園』は、伊勢崎市南部に位置しており、その立地と車でのアクセスのしやすさから、埼玉県などからも遊びに訪れる方も多い、伊勢崎の皆さんにも市外の多くの方にも、すでにおなじみとなっている公園ですね(^^) そんな『いせさき市民のもり公園』では、この時期になると皆さんが心待ちにしているのが「河津桜」ではないでしょうか。この河津桜は2005年に、伊勢崎中央ロータリークラブが寄贈・植栽したもので、ピンクに彩られた小高い丘は市内外の人たちの憩いの場として親しまれています。 毎年2月下旬〜3月上旬になると、園内の小高い芝生の「くちぶえの丘」は河津桜の鮮やかなピンク色に染まり、お天気のいい日には空の青さと相まって、誰もが笑顔になる素敵な景色が楽しめます(^^) 今年は比較的暖かかったので、筆者も2月中旬頃から何度か様子を見に行き、その頃から何輪か咲き始めていた事は確認していましたが、3月1日に訪れた時には、毎年満開一番乗りを迎えている丘の頂上の大きな木とその周辺では前に訪れた時よりもたくさんの桜が花開き、写真を撮っていると、たくさんの方が「やっと咲き始めましたね!」「その木がいっぱい咲いてて綺麗よ〜♪」「この感じだと来週くらいがいいかしらねぇ」などと声を掛けてくださり、訪れていた皆さんが『いせさき市民のもり公園』の河津桜の開花を待ち望んでいたこと、春の訪れにワクワクしていることがとてもよく伝わってきました。
丘の斜面の下の方はまだまだ蕾ばかりで、全体的に満開となるにはあとちょっとばかり時間が掛かりそうな様子でしたが、これからどんどん蕾を膨らませ、くちぶえの丘に鮮やかなピンク色が増えていくことでしょう♪ 河津桜はソメイヨシノよりも満開を迎えてからも長く見頃が楽しめるそうなので、お天気と相談しながら、『いせさき市民のもり公園』にお花見に出掛けてみてはいかがでしょうか? 『いせさき市民のもり公園』 伊勢崎市山王町2663 取材:2019年3月1日 Co-ラボisesaki・伊勢崎まちなか探訪研究員
Co-ラボisesakiでは、“「アナタの楽しい」を「ミンナの楽しい」に!”をキーワードに、様々な思い(研究)を、同じ思いを持った皆さん(研究員)と共に、共有すること(研究室)で形にしていくお手伝いをしています。 その中のひとつ、「Co-ラボisesaki・伊勢崎まちなか探訪研究室」では、伊勢崎のまちの魅力を研究し、より多くの方に訪れていただけるよう発信しています。 ※ご注意:本記事は上記の日付をもとに作成しています。実際の内容等について取材後に変更されている場合もありますので、お出かけ前に最新情報をご確認いただくことをおすすめします。また、記事と情報が異なる場合、imapは一切責任を負いませんのでご了承下さい。(記事と情報が異なる場合もありますので ご了承下さい。)
『いせさきふらっと観光』 from Co-ラボisesaki・伊勢崎まちなか探訪研究室
特集カテゴリー一覧
経営者の輪
ランチ特集
おじゃましま〜す
おやつ大好き
Co-ラボ isesaki
マイライフいせさき
勝手に観光マップ
教えて先生!
高校野球特集
キレイになりたい!
アイマッププレス
まちおしAWARD at 伊勢崎
伊勢崎市エリアの情報を探す
TOP
グルメ
ショッピング
遊ぶ
学ぶ
子育て
暮らし
ビジネス
検索
クチコミ
特集
コンテンツナビ
グルメ
グルメのお店リスト
グルメの記事リスト
ショッピング
ショッピングのお店リスト
ショッピングの記事リスト
遊ぶ
遊ぶのお店リスト
遊ぶの記事リスト
子育て
子育ての施設リスト
子育ての記事リスト
暮らし
暮らしの施設リスト
暮らしの記事リスト
医療
プレイス
記事
ビジネス
ビジネスの企業・お店リスト
ビジネスの記事リスト
特集
特集の施設・企業・お店リスト
特集の記事リスト
Eat in いせさき
Eat in いせさき
Eat in いせさき
ニュース
ニースの施設・企業・お店リスト
ニュースの記事リスト
メール