今回は【番外編】といたしまして、“研究員がちょっと”ではなく、“大変気になるもの”を取り上げてみたいと思います♪ 先週のこと、クルマを走らせていて道に迷ってる最中(笑)、あるビルの1階に、『自販機食堂』『レトロ自販機☆稼働中』というのぼりが出ているのが見え、気になったので、中に入ってみることに。 オープンしたばかりなのでしょうか、入口にはお花があり、のぼりもまだ折り目が残っていて、とてもきれい!
中には誰もおらず、テーブルと、小さなお座敷、奥には以前のお店の空間をそのままいかしたようなカウンター席、そしてなぜか、プラレールスペースがありました(笑) 壁には、稼働中のハンバーガー、トースト、うどんの懐かしい自販機が並び、反対側には調整中のカップヌードルとお菓子などの自販機が並んでいます。 自販機には注意書きがいくつかありましたが、手書きでところどころイラストも入っていたりで、ほのぼの感があります♪ うどんと一緒に販売されているラーメンは売り切れており、ゴミ箱には、器がたくさん捨てられていました。 そこから推測すると、一番人気はラーメンなのかしら? 一度こうしたレトロ自販機でトーストとか買って食べてみたかったので、お財布を出したものの…小銭が100円ちょっとと、万券しかない…
その場は諦め、また訪れてトーストでも食べて、『いきさき、いせさき』のネタにしようと思ってましたが(笑)、道に迷っていて発見したため、場所は把握できませんでしたが、メモに写真も撮っていたので、そのまま今週のネタに採用することにしちゃいました♪ 場所は伊勢崎の南部の方、わりと本庄寄りではないかな?と思います。 こうした自販機はなかなか見る機会もないし、皆さまもぜひ、お試しを〜! 『いきさき、いせさき』バックナンバーは随時追加となりますので、これからもご贔屓のほど、よろしくお願いいたします! 取材:2014年11月 Co-ラボisesaki・伊勢崎まちなか探訪研究員
もし行かれた方がいらっしゃいましたら、オススメのメニューなども教えてもらえたら嬉しいです♪
Co-ラボisesakiでは、“「アナタの楽しい」を「ミンナの楽しい」に!”をキーワードに、様々な思い(研究)を、同じ思いを持った皆さん(研究員)と共に、共有すること(研究室)で形にしていくお手伝いをしています。 その中のひとつ、「Co-ラボisesaki・伊勢崎まちなか探訪研究室」では、普段あまり気に留めないようなニッチなポイントからも伊勢崎のまちの魅力を研究し、『いきさき、いせさき』として発信しています。 ※ご注意:本記事は上記の日付をもとに作成しています。実際の内容等について取材後に変更されている場合もありますので、お出かけ前に最新情報をご確認いただくことをおすすめします。また、記事と情報が異なる場合、imapは一切責任を負いませんのでご了承下さい。(記事と情報が異なる場合もありますので ご了承下さい。)
伊勢崎まちなか探訪研究室『いきさき、いせさき』
伊勢崎市エリアの情報を探す
TOP
グルメ
ショッピング
遊ぶ
学ぶ
子育て
暮らし
ビジネス
検索
クチコミ
特集
コンテンツナビ
グルメ
グルメのお店リスト
グルメの記事リスト
ショッピング
ショッピングのお店リスト
ショッピングの記事リスト
遊ぶ
遊ぶのお店リスト
遊ぶの記事リスト
子育て
子育ての施設リスト
子育ての記事リスト
暮らし
暮らしの施設リスト
暮らしの記事リスト
医療
プレイス
記事
ビジネス
ビジネスの企業・お店リスト
ビジネスの記事リスト
特集
特集の施設・企業・お店リスト
特集の記事リスト
Eat in いせさき
Eat in いせさき
Eat in いせさき
ニュース
ニースの施設・企業・お店リスト
ニュースの記事リスト
メール