“Co-ラボisesaki研究員がちょっと気になるもの”を紹介する、伊勢崎まちなか探訪研究室『いきさき、いせさき』、7か所目の今回は、『市民病院北』のつづき…ではなく(笑)、そこから道路を渡りちょっと歩いた場所にある『西部公園』バス停へのおでかけです。 こちらの西部公園、高速バス乗り場もあり、利用者用の駐車場も用意されています。 その駐車場のそばは待機場所になっているのでしょうか、あおぞらが何台か待っている姿を見かけました。
伊勢崎駅でも何台も同時に見ることは少ないので、タイミング次第では、バス好きな方にはちょっと嬉しい光景かも♪ おでかけしたのはちょうど小雨の時、公園を歩く人はいないんだろうなぁ〜、なんて思いながら散策を始めたら、思いの外、歩いている人が…(笑) しかも、走っている人まで…! 後に案内図に気づきましたが、こちらの公園、ウォーキングコースが設定されていて、消費カロリーの目安までわかるように記されているのですね! これは、走ったり歩いたりするのも、だいたいの距離がわかってとっても便利♪ 場所をお休み中の噴水の広場に戻しまして…バス停からそちらを通り抜け歩いていくと、時計が見えてきました。 この時計、残念ながら“伊勢崎といったら”のひまわりではなく、チューリップのようなお花のカタチ…う〜ん、ちょっと惜しい(笑)!
公園内には、どの公園にもある子供向けの遊具の他、健康づくりに役立つ遊具も色々と揃っていて子供の頃楽しんだアスレチックのよう、老若男女問わず楽しめます♪ この西部公園内に自販機以外の売店やお食事できるお店はありませんが、周辺にはレストランやコンビニなどがあるので、お腹が空いても不便なことはないでしょう。
西部公園は遊びながら気軽に体を動かすことができるので、今度は運動しやすい服装でお出かけしたいと思います! 最後に…公園内のマンホールのふたにリスがあしらわれていたのがとても可愛く、印象的でした。 こんな小さな発見も公園遊びの楽しみのひとつに取り入れると、楽しみもまた増えますね♪
『いきさき、いせさき』バックナンバー・最新記事は随時追加となりますので、これからもご贔屓のほど、よろしくお願いいたします! 取材:2014年10月 Co-ラボisesaki・伊勢崎まちなか探訪研究員
Co-ラボisesakiでは、“「アナタの楽しい」を「ミンナの楽しい」に!”をキーワードに、様々な思い(研究)を、同じ思いを持った皆さん(研究員)と共に、共有すること(研究室)で形にしていくお手伝いをしています。 その中のひとつ、「Co-ラボisesaki・伊勢崎まちなか探訪研究室」では、普段あまり気に留めないようなニッチなポイントからも伊勢崎のまちの魅力を研究し、『いきさき、いせさき』として発信しています。 ※ご注意:本記事は上記の日付をもとに作成しています。実際の内容等について取材後に変更されている場合もありますので、お出かけ前に最新情報をご確認いただくことをおすすめします。また、記事と情報が異なる場合、imapは一切責任を負いませんのでご了承下さい。(記事と情報が異なる場合もありますので ご了承下さい。)
伊勢崎まちなか探訪研究室『いきさき、いせさき』
伊勢崎市エリアの情報を探す
TOP
グルメ
ショッピング
遊ぶ
学ぶ
子育て
暮らし
ビジネス
検索
クチコミ
特集
コンテンツナビ
グルメ
グルメのお店リスト
グルメの記事リスト
ショッピング
ショッピングのお店リスト
ショッピングの記事リスト
遊ぶ
遊ぶのお店リスト
遊ぶの記事リスト
子育て
子育ての施設リスト
子育ての記事リスト
暮らし
暮らしの施設リスト
暮らしの記事リスト
医療
プレイス
記事
ビジネス
ビジネスの企業・お店リスト
ビジネスの記事リスト
特集
特集の施設・企業・お店リスト
特集の記事リスト
Eat in いせさき
Eat in いせさき
Eat in いせさき
ニュース
ニースの施設・企業・お店リスト
ニュースの記事リスト
メール