今年、第34代伊勢崎商工会議所青年部の会長に就任した佐藤和幸さん。創業から今までに1度も減益になったことがないという凄腕経営者です。その秘訣と最近自分に生じた変化、伊勢崎商工会議所青年部にかける思い、社名変更した株式会社佐藤の今後の展望を聞きました。
佐藤 和幸(さとう・かずゆき)さん 伊勢崎市出身 伊勢崎市在住
役職が変わったり、店舗や社屋を移転したりと、前回の取材から大きな変化のあった経営者を取り上げることもあるこの企画。今までに13人が、2度目の登場を果たしました。今回、初めての3回目のご登場となるのが、株式会社佐藤の佐藤和幸さんです。初めての登場から11年で3回のご登場で、今回は社名も変更。これだけでも、いかに佐藤さんがアグレッシブに活動しているかがお分かりいただけると思います。 コロナが世界を揺るがして、早2年。この2年の間に佐藤さんは、リニューアルを含む3つの店舗をオープンさせました。アグレッシブな取り組みについて佐藤さんは「10年前に立てた中長期計画に則って、ひるまずにいっているだけ」と笑顔で話します。実は、売り上げも社員数もすべて計画どおりなのだとか! 鳥肌モノです! 世界中に大打撃を与えた新型コロナウィルス感染拡大。それは、佐藤さんに「考える」という時間を与えました。ウッドショックやエネルギー問題と、さまざまな問題が重なったことであおりを受けた業種はたくさんあります。今回、塗装業はほかに比べると影響はそこまで大きくなかったそう。しかし、人々の消費は確実に減っています。だからこそ「いかに最速最短で出店することが必要」と考え、計画を進めたそうです。 もう一つ、考えたのは、今の事業内容です。 縁のある人々を幸せにする、リフォーム工事を通じてお客様を笑顔にするという、ビジョンを遂行するにあたり「『笑顔にする、幸せにする』と言いながら、塗装工事だけでは『笑顔に、幸せにする』のは、塗装のお客さまだけ。もっと広く、多くのお客さまの笑顔と幸せを考え、リフォーム館を出すことに決めました」ときっかけを話します。 しかし、業種を広げるとなると、佐藤塗装という社名は? 「即断即決」をモットーの一つとしている佐藤さんですが、このときばかりは迷ったそうです。今の佐藤さんの根っこになっている「塗装」。19年半、塗装一筋に取り組んできたプライド、それだけに社名に対する思いも強かったのです。 しかし、いつも自分が社員に言っていること――、「社員は家族」、このことを表すには苗字をそのまま社名にするのがいいのではないか、と考えたのです。 こうして、株式会社佐藤塗装 から 株式会社佐藤 と社名を変更したのです。
今年、3月にオープンしたリフォームスタジオ佐藤は、店名どおりリフォームに関するあらゆることが相談できる展示場です。開店と同時に、OB客をはじめとするお客さまが続々と来店。オープンからわずか2カ月で、早くも1年目の目標達成が見こめています。 広い店内には、トイレ、キッチン、お風呂、洗面台などの水回りを中心に、窓や外壁などがズラリ。見たり触れたりして、確かめることができます。うれしいのは、さまざまなメーカーの設備を一堂に介していること。それぞれのメーカーのショールームに行かなくても、一箇所で見比べることができます。 振り返ってみると、佐藤さんは仕上がったときのイメージのギャップをなくすため、常にお客さまに「実物」を見て、納得してもらってきました。 初めての取材のときは、ご自宅のお部屋の壁をすべて違った仕様にして「見本市」のようにしていましたし、2回目の取材で伺った本社屋の1階では伊勢崎初となる塗装ショールームを設けました。そして、今回は一店舗まるごとショールーム。どんどんグレードアップしていっています! そしてそして、値段を見てビックリ?? 定価の60%以上オフ、というものも! 「メーカーも期待を寄せてくれている、と受け止めています」と佐藤さん。施工は、信頼できる仲間たちが手掛けます。もともと、外装で縁のあったお客さまと一生をつき会いたいという思いから始めたリフォーム業。メーカーだけでなく、お客さまの期待も上回る仕事をしよう、と考えた結果が、同社の仕事の幅を広げました。 果敢にチャレンジを続ける株式会社佐藤。「その鍵を握るのは、成約率」と話します。そして、成約率を上げるのに不可欠なのが、社員の人間力です。同社では、人材育成にとても力を入れています。 順風満帆に思える佐藤さんですが、人材教育ではなかなか思い通りの成果があがらず「どうしてできないんだろう?」と人知れず悩んだこともあるといいます。しかし、あるとき、ふと気づいたのだそうです。 他人をコントロールすることはできない。 目標から逆算して一緒に考えて、伝えることに留め、あとは社員を信じる――。 こう意識を変えてから、社内が再びスムーズに回り始めました。
佐藤さん自身の中で変わったことがあります。 それは、毎日の過ごし方です。 以前の佐藤さんは、誰よりも働き、ぜいたくをしてはいけない、と思い込んでいました。 ところが、人生そのものを考えたとき、今までの在り方は少し違うのではないかと思い始めたといいます。 そして、目標をこう変えました。 「誰よりも人生を楽しむ」。 一生懸命仕事をするのはもちろんのこと、プライベートも全力で楽しもうと決めたのです。 それからは、やりたいことを100項目ピックアップ。 ゴルフ、スノーボード、大型バイクの免許取得、と楽しみを広げています。 今年度、伊勢崎商工会議所青年部の会長に就任。目指すのは、会員が「入ってよかった」と思う青年部です。社会奉仕、事業継承、勉強会に加え、楽しむことも含めて、みんなが満足できる会の存続を考えています。 株式会社佐藤の当面の目標は、2年後の東京進出。「そこから新しい何かが必ず見えるはず」と言います。有言実行の佐藤さん、新たな展開は回りのみんなも「ワクワク」させてくれます。
リフォームスタジオ佐藤 ◆住所/伊勢崎市田中島町69 ◆TEL/0270-27-4721 ◆営業時間/10:00〜17:30 ◆定休日/水曜 株式会社佐藤 ◆住所/伊勢崎市上植木本町916-1 ◆営業時間/8:30〜18:30 ◆定休日/日曜、祝日 ◆業務内容/住宅・マンション・アパート・店舗・倉庫・ビル・屋根・内装・外壁補修・外壁・塗装・塗り替え・補修・雨漏り・リフォーム・外構工事・小工事・防水工事
あのお店・会社のあの人を連載で御紹介します。
今こそフロンティアスピリッツを発揮せよ!
アイマップでは連載企画として、「応援します商売人!今こそフロンティアスピリッツを発揮せよ」と称し地域の企業人・オーナーさん達をご紹介していきます。 また次の方は、ご紹介を頂くという経営者の輪方式をとらせて頂きます(笑) この企画を通じて、少しでも地域の皆さんに地元のお店や企業、そしてそこで働く人達を知って頂ければ と思っています。またそれが僅かでも売上増やビジネスチャンスに繋がれば幸です。
※ご注意:本記事は上記の日付をもとに作成しています。実際にお店等に行く方におかれましては、事前に電話等で確認してからお出かけ下さい。記事と情報が異なる場合、imapは一切責任を負いませんのでご了承下さい。(記事と情報が異なる場合もありますので ご了承下さい。)
特集カテゴリー一覧
経営者の輪
ランチ特集
おじゃましま〜す
おやつ大好き
Co-ラボ isesaki
マイライフいせさき
勝手に観光マップ
教えて先生!
高校野球特集
キレイになりたい!
アイマッププレス
まちおしAWARD at 伊勢崎
伊勢崎市エリアの情報を探す
TOP
グルメ
ショッピング
遊ぶ
学ぶ
子育て
暮らし
ビジネス
検索
クチコミ
特集
コンテンツナビ
グルメ
グルメのお店リスト
グルメの記事リスト
ショッピング
ショッピングのお店リスト
ショッピングの記事リスト
遊ぶ
遊ぶのお店リスト
遊ぶの記事リスト
子育て
子育ての施設リスト
子育ての記事リスト
暮らし
暮らしの施設リスト
暮らしの記事リスト
医療
プレイス
記事
ビジネス
ビジネスの企業・お店リスト
ビジネスの記事リスト
特集
特集の施設・企業・お店リスト
特集の記事リスト
Eat in いせさき
Eat in いせさき
Eat in いせさき
ニュース
ニースの施設・企業・お店リスト
ニュースの記事リスト
メール