今回は、伊勢崎市八斗島町にある「博多牛もつ鍋処 わらってくいしんぼう」のオーナー森田 真一さんです。伊勢崎市内から本庄へ向かう坂東橋のすぐ手前を右に曲がったところに位置するお店は、とっても存在感があります。季節柄、「鍋」の文字に敏感になっている為(私事でスイマセン)、晩秋の夜風にたなびく旗が、なぜか手招きしているようにみえますね〜。とは言っても、取材なんですから。・・・でもどんなメニューがあるのかしら・・・揺れる気持ちでのれんをくぐりました。さあ、森田さんの紹介です。
森田 真一さん。昭和46年8月11日伊勢崎市生れ。 伊勢崎市立坂東小学校、第四中学校、県立新田高等学校を卒業後、関東学園大学法学部へ入学する。子供の頃は、近くの利根川で遊ぶことが大好きで、中学生の時は、サッカー部に所属する。そして、高校では、勉学に励むかたわら(森田さん曰く)、友だちと自転車で東京都内(夢の島)まで片道6時間かけて行ったり、冷凍庫での寒い寒いアルバイトなど、数々の経験を。。。 そして、大学入学後もアルバイトと学業の両立を保ちながらも、責任感の強さから、アルバイト先のカラオケボックスの店長も勤めたとか。その後1年半のサラリーマン生活を経て、博多牛のもつ鍋専門店「壱丁目壱番地」(前橋市山王町)で12年間の修業をし、平成13年6月11日「わらってくいしんぼう」を開店、現在に至る。
大学生の頃から、「将来は自分のお店を持ちたいな」と考え始め、修業しながら料理や味の事は勿論、商売のノウハウも多く学んだそうです。ふむふむ。
「わらってくいしんぼう」っていうお店の名前、気になりますよね!? 実はこの名前は、森田さんが大学生の時、将来持つ自分のお店の名前として考えたものなんですって〜。「笑いながら食べたり飲んだり、楽しいお店。そのままなんだけど、覚えやすい」。・・・なんかそういうのっていいですよね。実際その名前がついた自分のお店が開店した時は、感慨深いものだったのではないのでしょうか。。。 昨年の狂牛病騒動の時は、ホント大変だったそうですが、将来については「家族で楽しめる居酒屋にしていきたい。そして料理も、もっともっと研究して新しいものを提供していきますよ」と語っていただきました。 また、えだまめ会の方でも、地域活性のために取り組んでいきますよ〜との事です。
(ちなみにお店のメニューは、全て手作りで、ボリュームもたっぷり。写真は、野菜たっぷりの生の博多牛もつ鍋3人前。伊勢崎ではここでしか味わえないとのこと。店主談)
博多牛もつ鍋処 わらってくいしんぼう ◆住所:群馬県伊勢崎市八斗町1616-22 取材日 平成14年10月
◆TEL:0270-31-0655
あのお店・会社のあの人を連載で御紹介します。
今こそフロンティアスピリッツを発揮せよ!
アイマップでは連載企画として、「応援します商売人!今こそフロンティアスピリッツを発揮せよ」と称し地域の企業人・オーナーさん達をご紹介していきます。 また次の方は、ご紹介を頂くという経営者の輪方式をとらせて頂きます(笑) この企画を通じて、少しでも地域の皆さんに地元のお店や企業、そしてそこで働く人達を知って頂ければ と思っています。またそれが僅かでも売上増やビジネスチャンスに繋がれば幸です。
※ご注意:本記事は上記の日付をもとに作成しています。実際にお店等に行く方におかれましては、事前に電話等で確認してからお出かけ下さい。記事と情報が異なる場合、imapは一切責任を負いませんのでご了承下さい。(記事と情報が異なる場合もありますので ご了承下さい。)
特集カテゴリー一覧
経営者の輪
ランチ特集
おじゃましま〜す
おやつ大好き
Co-ラボ isesaki
マイライフいせさき
勝手に観光マップ
教えて先生!
高校野球特集
キレイになりたい!
アイマッププレス
まちおしAWARD at 伊勢崎
伊勢崎市エリアの情報を探す
TOP
グルメ
ショッピング
遊ぶ
学ぶ
子育て
暮らし
ビジネス
検索
クチコミ
特集
コンテンツナビ
グルメ
グルメのお店リスト
グルメの記事リスト
ショッピング
ショッピングのお店リスト
ショッピングの記事リスト
遊ぶ
遊ぶのお店リスト
遊ぶの記事リスト
子育て
子育ての施設リスト
子育ての記事リスト
暮らし
暮らしの施設リスト
暮らしの記事リスト
医療
プレイス
記事
ビジネス
ビジネスの企業・お店リスト
ビジネスの記事リスト
特集
特集の施設・企業・お店リスト
特集の記事リスト
Eat in いせさき
Eat in いせさき
Eat in いせさき
ニュース
ニースの施設・企業・お店リスト
ニュースの記事リスト
メール