伊勢崎駅前にある善應寺では「トウモロコシ観音」の愛称で親しまれている聖観世音菩薩の御札が年に一度8月9日限定で販売されます。 「トウモロコシ観音」と聞いて??となるかもしれませんが、かつて善應寺の大縁日に門前でトウモロコシが売られていたことから善應寺のご本尊「聖観世音菩薩」が「トウモロコシ観音」と呼ばれるようになったそうです。トウモロコシは粒がたくさん実ることから、子宝や子孫繁栄、商売繁盛にご利益があるそうですよ。 また、当日には寺所蔵の日本画の掛け軸も展示するそうなので、ぜひ足を運んでみて下さい♪ 詳細はチラシ(画像)をご覧ください
この御札は群馬唯一の手すき和紙「桐生和紙」に木版による手刷りによるもので、今では珍しい方法で住職が一枚一枚手摺りしているそうです。
●日時:令和3年8月9日(月) 午前7時〜午後6時
●場所:善應寺(伊勢崎市曲輪町10-11)
●1枚:500円(当日参拝した方しか購入できません)
●お問合せ先:0270-25-0091
ニュースカテゴリー一覧
イベント
季節の話題(おでかけ、観光)
カルチャー(文化、芸術、スポーツ)
暮らし・健康
子育て
ビジネス (企業)
伊勢崎市エリアの情報を探す
TOP
グルメ
ショッピング
遊ぶ
学ぶ
子育て
暮らし
ビジネス
検索
クチコミ
特集
コンテンツナビ
グルメ
グルメのお店リスト
グルメの記事リスト
ショッピング
ショッピングのお店リスト
ショッピングの記事リスト
遊ぶ
遊ぶのお店リスト
遊ぶの記事リスト
子育て
子育ての施設リスト
子育ての記事リスト
暮らし
暮らしの施設リスト
暮らしの記事リスト
医療
プレイス
記事
ビジネス
ビジネスの企業・お店リスト
ビジネスの記事リスト
特集
特集の施設・企業・お店リスト
特集の記事リスト
Eat in いせさき
Eat in いせさき
Eat in いせさき
ニュース
ニースの施設・企業・お店リスト
ニュースの記事リスト
メール