伊勢崎駅前にある善應寺では「トウモロコシ観音」の愛称で親しまれている聖観世音菩薩のお札が大縁日にあたる8月9日(土)に限定で販売されます。 「トウモロコシ観音」と聞いて??となるかもしれませんが、かつて善應寺の大縁日に門前でトウモロコシが売られていたことから善應寺のご本尊「聖観世音菩薩」が「トウモロコシ観音」と呼ばれるようになったそうです。トウモロコシは粒がたくさん実ることから、子授けや家門繁栄、商売繁盛にご利益があるとされています。 また、同時開催で本堂では「掛軸虫干し展」が開催されます。寺所蔵の近世から近代にかけての日本画を十数点展示し、各作品には解説も添えられますのでぜひ足を運んでみて下さい♪ 詳細はチラシ(画像)をご覧ください
このおふだは群馬県で唯一の伝統的な手すき和紙である「桐生和紙」を使用し、縁日当日に住職がおふだに魂入れを行います。
●日時:令和7年8月9日(土) 午前7時〜午後5時
●場所:善應寺(伊勢崎市曲輪町10-11)
伊勢崎駅南口より徒歩4分
●1枚:500円(当日のみご購入いただけます。予約・取り置き不可)
●お問合せ先:0270-25-0091
2025/7/24 編集長
ニュースカテゴリー一覧
イベント
季節の話題(おでかけ、観光)
カルチャー(文化、芸術、スポーツ)
暮らし・健康
子育て
ビジネス (企業)
伊勢崎市エリアの情報を探す
TOP
グルメ
ショッピング
遊ぶ
学ぶ
子育て
暮らし
ビジネス
検索
クチコミ
特集
コンテンツナビ
グルメ
グルメのお店リスト
グルメの記事リスト
ショッピング
ショッピングのお店リスト
ショッピングの記事リスト
遊ぶ
遊ぶのお店リスト
遊ぶの記事リスト
子育て
子育ての施設リスト
子育ての記事リスト
暮らし
暮らしの施設リスト
暮らしの記事リスト
医療
プレイス
記事
ビジネス
ビジネスの企業・お店リスト
ビジネスの記事リスト
特集
特集の施設・企業・お店リスト
特集の記事リスト
Eat in いせさき
Eat in いせさき
Eat in いせさき
ニュース
ニースの施設・企業・お店リスト
ニュースの記事リスト
メール