2月22日はぐんまちゃんのお誕生日。
そこで2月20日のこの日に群馬県内各地よりご当地マスコットキャラクターが大集合してぐんまちゃんのお誕生日会を盛り上げました。
群馬県のマスコットであるぐんまちゃんは元々平成6年10月に開催された第3回全国知的障害者スポーツ大会「ゆうあいピック群馬大会」のマスコット「ゆうまちゃん」として生まれました。
平成20年7月に群馬県の物産ショップ「ぐんまちゃん家」(正式名称は「ぐんま総合情報センター」)が、東京の銀座にオープンしたのにあわせて「ぐんまちゃん」に名前を改名したということです。
この日は県庁1階県民広場でぐんまちゃんのお誕生日会が開かれ、バースデーパーティーや県内のたくさんの子どもたちからぐんまちゃんへ絵のプレゼントが行われたり、ぐんまちゃんの歌の合唱が行われました。
お誕生日会の後は群馬県内のキャラクターが大集合!
1番手の登場は伊勢崎市を代表するマスコットキャラクターが自己紹介。
最初は伊勢崎オートのイメージキャラクター「キラット」君、そして次はいせさきもんじゃのマスコットキャラクター「もじゃろー」君です。
かっこいい「キラット」君とかわいい「もじゃろー」君のコンビで会場を盛り上げました。子供達も大喜びです。
続いて県内各市町村のマスコットキャラクター20体ほどが大集合し自己紹介を行いました。
自治体のマスコットだけではなく皆さんも知っているキャラクターもかけつけました。
まず登場したのはザスパ草津クラブマスコット「湯友」君と群馬ダイヤモンドペガサスのマスコットキャラクター「球馬」君と「雷馬」君です。さらに群馬県警察のシンボルマスコット「上州くん」と「みやまちゃん」もかけつけてくれました。
クイズ大会やマスコットキャラクターとのふれあいタイムなども行われ、子供達はお気に入りのマスコットたちと写真を撮ったりさわってみたい怖くて近寄れなかったり…と楽しんだようです。キラット君ともじゃろー君も大人気でした。
最後は全キャラクターが大集合で写真撮影をパシャリ!
県内にはこんなに着ぐるみのキャラクターがいるのですね〜。みなさんでこれからも群馬県を盛り上げていった下さい!
取材日:2011年2月20日/小暮
ニュースカテゴリー一覧
イベント
季節の話題(おでかけ、観光)
カルチャー(文化、芸術、スポーツ)
暮らし・健康
子育て
ビジネス (企業)
伊勢崎市エリアの情報を探す
TOP
グルメ
ショッピング
遊ぶ
学ぶ
子育て
暮らし
ビジネス
検索
クチコミ
特集
コンテンツナビ
グルメ
グルメのお店リスト
グルメの記事リスト
ショッピング
ショッピングのお店リスト
ショッピングの記事リスト
遊ぶ
遊ぶのお店リスト
遊ぶの記事リスト
子育て
子育ての施設リスト
子育ての記事リスト
暮らし
暮らしの施設リスト
暮らしの記事リスト
医療
プレイス
記事
ビジネス
ビジネスの企業・お店リスト
ビジネスの記事リスト
特集
特集の施設・企業・お店リスト
特集の記事リスト
Eat in いせさき
Eat in いせさき
Eat in いせさき
ニュース
ニースの施設・企業・お店リスト
ニュースの記事リスト
メール