伊勢崎市の東上之宮町にある倭文神社(しどりじんじゃ)で行われた田遊びへ行ってきました。 倭文神社の田遊びは毎年1月14日に行われる田植えの予祝行事(前祝い行事)で、地区の祭員が笹竹を振りながらご神歌を奉唱し鳥居と拝殿を三往復するという珍しい行事。この田遊びのご神歌は「えーとう、えーとう」で始まり「一本植えれば千本になる とうとうぼうしの種」で終わる、中世期からの貴重なもの。 行事の進行は、笹竹を振りご神歌を奉唱しながら三往復を終えると、町内を巡行したあと、また鳥居に整列し、鳥居と拝殿の間をまた三往復しながら奉唱する。 この行事のため、地元の人たちで編んだという、鳥居や拝殿に飾られた立派なしめ飾りに、伝統を守り続ける強い熱意と思いを感じ、地区の人たちの温かさにも触れる事ができました。
ニュースカテゴリー一覧
イベント
季節の話題(おでかけ、観光)
カルチャー(文化、芸術、スポーツ)
暮らし・健康
子育て
ビジネス (企業)
伊勢崎市エリアの情報を探す
TOP
グルメ
ショッピング
遊ぶ
学ぶ
子育て
暮らし
ビジネス
検索
クチコミ
特集
コンテンツナビ
グルメ
グルメのお店リスト
グルメの記事リスト
ショッピング
ショッピングのお店リスト
ショッピングの記事リスト
遊ぶ
遊ぶのお店リスト
遊ぶの記事リスト
子育て
子育ての施設リスト
子育ての記事リスト
暮らし
暮らしの施設リスト
暮らしの記事リスト
医療
プレイス
記事
ビジネス
ビジネスの企業・お店リスト
ビジネスの記事リスト
特集
特集の施設・企業・お店リスト
特集の記事リスト
Eat in いせさき
Eat in いせさき
Eat in いせさき
ニュース
ニースの施設・企業・お店リスト
ニュースの記事リスト
メール