9月28日・29日に開催された令和6年度『いせさきまつり』は、陽射しはなかったものの、秋の訪れを感じられる過ごしやすい気温の中での開催となり、猛暑の中で開催されていた頃よりも参加しやすくなったと感じられた方も多かったのではないでしょうか。 本町通りの両側には並んだ露店の間を山車やおみこしが通り、人々が行き交う賑やかな様子には、夏に開催されていた時と変わらない“お祭りらしさ”が出ていたように感じます。 オープニングセレモニーを皮切りに、本町通りでは大綱引きや民謡流しにダンピアいせさき、山車や屋台・お神輿の巡行競演、おまつり広場ではダンスや郷土芸能、キャラクターショーなどの定番イベントに加え、今年は1日目・2日目それぞれに人気YouTuberのライブパフォーマンスステージが行われました。 いせさき明治館ではおまつりの開催に合わせて閉館時間の延長が、伊勢崎まちなかユーススペースでは、10代のユースの皆さんが「伊勢崎銘仙を使ったフォトフレーム作り体験」イベントを開催したほか、『伊勢崎市×日常』イベント開催中とのことで、メインの会場以外の近隣エリアでも多くの人が集まり、初めて伊勢崎市を訪れたという方も例年以上に多かったかもしれませんね。
豪華賞品が当たる大抽選会の会場には抽選うちわを持った来場者の途切れることない列ができ、その人気ぶりを再確認したり、いせさきまつりの目玉となっている伊勢崎神社の一ノ宮神輿「百人みこし」も大きな盛り上がりを見せ、100人が力を合わせるどころか、伊勢崎市民全体の力が合わさっているかのようでした。 今年の『いせさきまつり』も大盛況のうちに幕を閉じることができたのは、皆さんの協力や参加があったからこそ。 若い世代の人たちもより積極的にお祭りに参加しているように感じられ、開催時期が変わった『いせさきまつり』も、末永くたくさんの人の素敵な思い出を紡ぐ場になっていきそうです☆
◆◆28日(土)◆◆ ◆◆29日(日)◆◆ 取材:2024年9月29日 imap/Rimika
令和6年度いせさきまつり イベント内容
オープニングセレモニー
大綱引き
民踊流し
ダンピアいせさき
山車・屋台 巡行競演・フリー出場
みこし フリー出場
ダンスフェスティバルなど各種イベント(おまつり広場)
ライブコンサート(YouTuber こぴ)
移動水族館(赤石学舎南)
大抽選会
みこしパレード(子ども)
みこしコンクール(大人)
みこし フリー出場
山車・屋台 フリー出場
百人みこし
郷土芸能発表会など各種イベント(おまつり広場)
パフォーマンスショー(YouTuber リアルピース)
移動動物園(赤石学舎南)
大抽選会
ニュースカテゴリー一覧
イベント
季節の話題(おでかけ、観光)
カルチャー(文化、芸術、スポーツ)
暮らし・健康
子育て
ビジネス (企業)
伊勢崎市エリアの情報を探す
TOP
グルメ
ショッピング
遊ぶ
学ぶ
子育て
暮らし
ビジネス
検索
クチコミ
特集
コンテンツナビ
グルメ
グルメのお店リスト
グルメの記事リスト
ショッピング
ショッピングのお店リスト
ショッピングの記事リスト
遊ぶ
遊ぶのお店リスト
遊ぶの記事リスト
子育て
子育ての施設リスト
子育ての記事リスト
暮らし
暮らしの施設リスト
暮らしの記事リスト
医療
プレイス
記事
ビジネス
ビジネスの企業・お店リスト
ビジネスの記事リスト
特集
特集の施設・企業・お店リスト
特集の記事リスト
Eat in いせさき
Eat in いせさき
Eat in いせさき
ニュース
ニースの施設・企業・お店リスト
ニュースの記事リスト
メール