群馬県の伊勢崎市エリアで「発見」をする情報サイト

群馬県の伊勢崎市エリアで「発見」をする情報サイト

天幕城趾あかぼり蓮園開園。今が見ごろ! (2025年)

開園と同時に満開! ヒマワリとの競演も見事

画像2 

あかぼり蓮園の開園2日目となる7月12日の朝、同園を訪れました。この日は、連日の暑さが和らいだせいか、朝9時に到着したときには既に家族連れやカップルなど80人ほどでにぎわっていました。花の見頃は早朝から午前中だそう。午前中の早い時間に行くのがお勧めです。

 

残念ながら、7月1日の突風とひょうの影響で、蓮の一部に被害が生じてしまいました。被害が見受けられるところは見取り図上に、〇印で囲んでありました。穴が開いて痛々しい葉も見られますが、降雹後に開いた葉も多く、花もきれいに咲いていました。今年は、開園前から多くの花が開花。まさに「今が見ごろ」なのだそうです。できるかぎり早く出かけましょう!

 

濃いピンクの蓮 
仲良く相合傘!? 

ヒマワリもキレイに咲いています 
アジサイもガンバっています 

同園は、戦国時代の城跡「天幕城(てんばくじょう)」の外堀跡を活用して整備されたもの。およそ4,000平方メートルの敷地に、数千株とも言われる蓮が植えられています。城跡ならではの地形を生かした広々とした空間には、大きな2つの蓮池の周辺と、小高い丘になった部分に遊歩道がめぐらされています。近くでじっくりと花を観察するにも、全体を見渡すにも最適です。同園の蓮の多くは、大型の紅一重種である「中国蓮」。花の色は、濃いピンク、淡いピンク、白と色とりどりで華やかです。

 

前橋から訪れたという80代のご夫妻は「過去に5回ほど来ています。きれいな花を眺めながら、散歩気分で訪れられるのが良いですね」と笑顔で語っていました。

 

伊勢崎市赤堀支所庶務課の担当者は「今が満開。この蓮園の特徴は蓮の花の色が濃くて見栄えがすること。ヒマワリとの競演も楽しんで」と呼びかけています。

 

期日は、8月11日(月曜日・祝日)まで。入場料無料。所要時間は、およそ30分。

蓮の花筏!? 
水玉の芸術 

 

 

 

アイマップスタッフ伝授。「ここに注意!」

・通路に足元が悪い所があり、ご年配の方も多いので、すれ違う時にぬかるみにはまらないよう注意??
 
・動画を撮りながら歩いてる人の動きは要警戒??(特に喋りながら歩いてる人)
  
・早朝だと写真ガチ勢の人がいるので、綺麗に咲いてる場所が通りにくい場合も
 
・メディアで紹介された直後は混雑するので、駐車場のあたりはカオス化するかも?

・朝から暑くなる季節で、日影が限られているため、熱中症に要注意
 



『天幕城趾あかぼり蓮園』伊勢崎市磯町301

 

伊勢崎市HP 『天幕城趾あかぼり蓮園

 

伊勢崎市観光物産協会 HP

 

天幕城跡について知るにはこちら




取材&情報提供:2025年7月12日 アイマップ/Rimika&e塚



ニュースカテゴリー一覧

イベント 季節の話題(おでかけ、観光) カルチャー(文化、芸術、スポーツ) 暮らし・健康 子育て ビジネス (企業)

伊勢崎市エリアの情報を探す

TOP グルメ ショッピング 遊ぶ 学ぶ 子育て 暮らし ビジネス 検索 クチコミ 特集

コンテンツナビ

グルメ  グルメのお店リスト  グルメの記事リスト

ショッピング  ショッピングのお店リスト  ショッピングの記事リスト

遊ぶ  遊ぶのお店リスト  遊ぶの記事リスト

子育て  子育ての施設リスト  子育ての記事リスト

暮らし  暮らしの施設リスト  暮らしの記事リスト

医療  プレイス  記事

ビジネス  ビジネスの企業・お店リスト  ビジネスの記事リスト

特集  特集の施設・企業・お店リスト  特集の記事リスト

Eat in いせさき  Eat in いせさき  Eat in いせさき

ニュース  ニースの施設・企業・お店リスト  ニュースの記事リスト


NPO法人 アイマップネットワーク

メール
imapについてご利用規約
imap mobile