BJリーグ 2012-13シーズン 群馬クレインサンダーズ ホームゲーム第17戦・18戦が渋川市子持社会体育館で行なわれ、島根スサノオマジックと戦った。BJリーグは今シーズン21チームでリーグを構成し東西に分かれて争っている。島根スサノオマジックは、ウェスタン・カンファレンスで2位と上位を争う強豪チームを相手に群馬クレインサンダーズが1つの白星をあげた。 1日目、1Q序盤なかなか点が入らない展開のなか島根にリードを許すが、中盤以降ドミニクが1Qで9点をマークする積極的な攻めで、14対10と群馬が逆転した。2Qに入ると一時追いつかれる場面もあったが、この日好調だったランディの活躍もあり26対23と群馬リードでハーフタイムを迎えた。 3Qに入ると途中52対52と同点とされるも、ドミニク、ランディが得点を重ね11連続得点で群馬が主導権を握る。しかし4Qに入ると島根の追撃が続く。ハラハラ・どきどきのゲーム展開となったが、終盤ディフェンスも良く島根に対し初戦白星を勝ち取った。 2日目は、2月に「ローソン“Ponta”月間MVP」を獲得したマイケル・パーカー(島根)が試合早々からリズムをつかむ。1Q途中ダブルスコアの7対15とリードをつけられてしまうが、ドミニク、友利、奥本らによって4点差まで詰めた。2Qも島根ペースが続くが、鈴木の3Pシュートで流れを断ち切る。しかし、依然点差が開いた状況のなか、終盤にジャメインが8得点を稼ぐ活躍を見せ、ドミニクの3Pシュートで群馬が2点リードでハーフタイムを迎えた。 3Qに入ってからはディフェンスのミスからリズムを崩す展開となり、3Qで10対31と大差をあけられ、4Qに入っても島根の勢いを止めることができないままゲームエンド。60対82と3Qの大差が悔やまれるゲームとなってしまった。 当日は、小学生・中学生を対象に試合開始前初のクリニックが開催された。群馬クレインサンダーズ選手指導のもと子ども達が楽しみながら汗を流した。(下記写真はクリニックの様子)
次回は、2013年3月30日(土) 31日(日) 富岡市民体育館で新潟アルビレックスBB戦が行われます。(チケット発売中です。オフィシャルサイトにてご確認下さい。) たくさんの方のご来場と応援よろしくお願いします。 試合結果の詳細は、オフィシャルサイトの試合日程・結果の3月16日、3月17日 をご覧ください。
次回試合日程等は、群馬クレインサンダーズオフィシャルサイトへ
ニュースカテゴリー一覧
イベント
季節の話題(おでかけ、観光)
カルチャー(文化、芸術、スポーツ)
暮らし・健康
子育て
ビジネス (企業)
伊勢崎市エリアの情報を探す
TOP
グルメ
ショッピング
遊ぶ
学ぶ
子育て
暮らし
ビジネス
検索
クチコミ
特集
コンテンツナビ
グルメ
グルメのお店リスト
グルメの記事リスト
ショッピング
ショッピングのお店リスト
ショッピングの記事リスト
遊ぶ
遊ぶのお店リスト
遊ぶの記事リスト
子育て
子育ての施設リスト
子育ての記事リスト
暮らし
暮らしの施設リスト
暮らしの記事リスト
医療
プレイス
記事
ビジネス
ビジネスの企業・お店リスト
ビジネスの記事リスト
特集
特集の施設・企業・お店リスト
特集の記事リスト
Eat in いせさき
Eat in いせさき
Eat in いせさき
ニュース
ニースの施設・企業・お店リスト
ニュースの記事リスト
メール