伊勢崎織物組合が所蔵する「織物見本帳」を中心に展示し、
江戸時代から昭和40年代までの流行の変遷や、伊勢崎銘仙の歴史をたどります。
しかも、織物見本帳にはそれぞれの織布にコメントが付されるなど、
また、織物宣伝用のポスター・小冊子・レコード・写真なども展示し、
太織から伊勢崎銘仙に至る伊勢崎織物の歴史について、
理解を深めていただくことを目的としています。
□開催期間 平成23年1月15日(土)〜2月13日(日)
までの26日間
※月曜日は休館です。
□会場 赤堀歴史民俗資料館(2階)展示室
入館無料
□展示資料 伊勢崎太織見本(3冊)、永代冥加金上納人名帳(1冊)、
織物産額簿(1冊)、柄見本帳(1冊)、
伊勢崎音頭レコード、銘仙標本ほか。
□その他 ●特別講座『銘仙をリードした伊勢崎織物」
(講演と展示資料の解説)
講師:新井正直さん(県繊維工業試験場主任研究員)
開催日時:平成23年1月30日(日)午後1時30分〜3時30分
会場:赤堀公民館
定員:50人
参加料:無料
申込み:1月8日(土)から赤堀歴史民俗資料館へ
●織物実演…高機で本格的な絣織物の実演を行います。
実演:「いせさき絣の会」の皆さん
開催日時:1月22日(土)、23日(日)、2月11日(祝)、12日(土)
の計4回 午前10時〜午後4時
会場:赤堀歴史民俗資料館(2階)ホール
「赤堀歴史民俗資料館」
住所:伊勢崎市西久保町2丁目98番地
電話:0270-63-0030
アイマップ内サイトはこちら
http://www.imap.ne.jp/cat5/data5/akaborirekisi/index.html
アイマップ内赤堀歴史民俗資料館サイト
取材日:2011年1月/imap kyoko
ニュースカテゴリー一覧
イベント
季節の話題(おでかけ、観光)
カルチャー(文化、芸術、スポーツ)
暮らし・健康
子育て
ビジネス (企業)
伊勢崎市エリアの情報を探す
TOP
グルメ
ショッピング
遊ぶ
学ぶ
子育て
暮らし
ビジネス
検索
クチコミ
特集
コンテンツナビ
グルメ
グルメのお店リスト
グルメの記事リスト
ショッピング
ショッピングのお店リスト
ショッピングの記事リスト
遊ぶ
遊ぶのお店リスト
遊ぶの記事リスト
子育て
子育ての施設リスト
子育ての記事リスト
暮らし
暮らしの施設リスト
暮らしの記事リスト
医療
プレイス
記事
ビジネス
ビジネスの企業・お店リスト
ビジネスの記事リスト
特集
特集の施設・企業・お店リスト
特集の記事リスト
Eat in いせさき
Eat in いせさき
Eat in いせさき
ニュース
ニースの施設・企業・お店リスト
ニュースの記事リスト
メール