カン、カンと高い拍子木の音。さあ、お待ちかねの紙芝居のはじまり、はじまり〜。
5月23日(日)赤堀芸術文化プラザで「一日中紙芝居の日−あかぼり」(主催:赤堀図書館)が開催されました。
5月の第4日曜日は、赤堀芸術文化プラザでは、毎年「一日中紙芝居の日」を開催しています。
この催しも、今年で3回目。中心となり紙芝居を演じるのは「紙芝居かんかん倶楽部」の皆さん。同倶楽部は、伊勢崎市内在住の水出真弓さんが主宰する倶楽部で、紙芝居をかんかんガクガクと論じ、県内外で紙芝居を演じ、素晴らしさを広めています。
今回も、話も絵もオリジナルの作品から、中国の説話を紙芝居にした作品など全部で25本が繰り広げられました。さらに「紙芝居の日」は『見て楽しい、演じて楽しい』で、演じた方々16人の皆さんは、プロの方から勉強中のアマチュアの方まで様々。熱演でお客さんから笑いと拍手を浴びていました。
この催しを主催した赤堀図書館の館長、鴨田さんは「赤堀芸術文化プラザの1階ロビーはとても広く、会場が2ヶ所作れます。それぞれ「茶臼山」と「女堀」と名づけて見る人も移動し、雰囲気を変えながら紙芝居を見ることが出来ました。また、見る人、演じる人と両方が楽しい紙芝居。みんなで1つのお話を楽しめるのがいいですね。今後も赤堀を紙芝居の街にしていきたいと思っています。次回もぜひ、たくさんの人に見たり、演じたりして欲しいです。」と語っていました。
その日はあいにくの雨模様。しかし同プラザのロビーは、紙芝居を楽しむみんなの笑い声で満ち、楽しい日曜日でした。
たくさんある楽しい紙芝居の写真をご覧下さい。
取材日:2010年5月23日/アイマップfuru
ニュースカテゴリー一覧
イベント
季節の話題(おでかけ、観光)
カルチャー(文化、芸術、スポーツ)
暮らし・健康
子育て
ビジネス (企業)
伊勢崎市エリアの情報を探す
TOP
グルメ
ショッピング
遊ぶ
学ぶ
子育て
暮らし
ビジネス
検索
クチコミ
特集
コンテンツナビ
グルメ
グルメのお店リスト
グルメの記事リスト
ショッピング
ショッピングのお店リスト
ショッピングの記事リスト
遊ぶ
遊ぶのお店リスト
遊ぶの記事リスト
子育て
子育ての施設リスト
子育ての記事リスト
暮らし
暮らしの施設リスト
暮らしの記事リスト
医療
プレイス
記事
ビジネス
ビジネスの企業・お店リスト
ビジネスの記事リスト
特集
特集の施設・企業・お店リスト
特集の記事リスト
Eat in いせさき
Eat in いせさき
Eat in いせさき
ニュース
ニースの施設・企業・お店リスト
ニュースの記事リスト
メール