今年は遅咲きだった桜も満開を過ぎ、端午の節句はもうすぐそこまで来ています。 お節句のお菓子の定番「柏餅」は、◆柏餅(130円)◆草柏餅(140円)の2種類。水戸屋さんの柏餅は生新粉を使っています。一般的に使用されている上新粉よりもキメが細かく水分が多く風味が豊かなのが特徴です。とってもキメが細かく舌触りもなめらか!中の餡は、柏餅はこし餡、草柏餅はつぶ餡になりま〜す。
そこで今回は、伊勢崎市「菓庵 水戸屋」さんからこの時期ならではの和菓子を紹介します。
一方、見た目にも涼やかな「水まんじゅう」も、◆こし餡(140円)◆さくら香(140円・写真)の2種類を販売中。
夏の風物詩的なこのお菓子、ぷるるん〜つるん♪としたのどごしがたまらないんですよね〜。透明な皮となめらかな餡がいつのまにか口の中で溶けちゃう。冷蔵庫に入れてもかたくならないので、よーく冷やして召し上がってください!
「菓庵 水戸屋(境本店)」 ◆住所:群馬県伊勢崎市境東224 ◆電話:0270-74-0212 ◆営業時間:9:00〜19:00 ※月曜のみ17:00まで ◆定休日:なし ◆アイマップ内紹介サイトはこちら ◆アクセス:こちらをご覧下さい H24年4月取材
春夏秋冬、それぞれの季節の美しさを和菓子に変えて提供している「水戸屋」さん。
桜の季節に人気の「桜ブッセ」は、小さいお子様にも喜ばれる味で、ひなまつりのお返しものとしても好評のようです。
これからは、花菖蒲の模様があしらわれたおまんじゅうなど、また次の季節の風物詩が楽しめそうです。
端午の節句に重宝しそうな詰め合わせも、様々な価格帯で用意されています。ご予算に合わせてお選びください。
伊勢崎佐波の「おやつ」になりそうな情報を徹底取材!甘い物からそうでない物まで記者が走り回って集めたおやつ情報をこっそり教えちゃいますよっ!
※ご注意:本記事は上記の日付をもとに作成しています。実際にお店等に行く方におかれましては、事前に電話等で確認してからお出かけ下さい。記事と情報が異なる場合、imapは一切責任を負いませんのでご了承下さい。(記事と情報が異なる場合もありますので ご了承下さい。)
特集カテゴリー一覧
経営者の輪
ランチ特集
おじゃましま〜す
おやつ大好き
Co-ラボ isesaki
マイライフいせさき
勝手に観光マップ
教えて先生!
高校野球特集
キレイになりたい!
アイマッププレス
まちおしAWARD at 伊勢崎
伊勢崎市エリアの情報を探す
TOP
グルメ
ショッピング
遊ぶ
学ぶ
子育て
暮らし
ビジネス
検索
クチコミ
特集
コンテンツナビ
グルメ
グルメのお店リスト
グルメの記事リスト
ショッピング
ショッピングのお店リスト
ショッピングの記事リスト
遊ぶ
遊ぶのお店リスト
遊ぶの記事リスト
子育て
子育ての施設リスト
子育ての記事リスト
暮らし
暮らしの施設リスト
暮らしの記事リスト
医療
プレイス
記事
ビジネス
ビジネスの企業・お店リスト
ビジネスの記事リスト
特集
特集の施設・企業・お店リスト
特集の記事リスト
Eat in いせさき
Eat in いせさき
Eat in いせさき
ニュース
ニースの施設・企業・お店リスト
ニュースの記事リスト
メール