気づけばもう12月。毎日寒いですねー。こんな季節に食べたくなるものといえば焼きいも!
今回ご紹介するのは、そんじょそこらの焼きいもじゃありません。夢座家さんの「つぼ焼きいも」です。
写真のように、陶器の壺の中にお芋を吊るして、底に置いた練炭の熱で1時間程かけてじっくり焼いていきます。
その間、5〜10分おきくらいに、ご主人の橋詰さんがお芋を手に取って状態を見極めながら、向きを変えたり位置をずらしたり・・の作業がひたすら続きます。
そうして手をかけ続けて焼きあがったお芋は、蜜がこぼれ落ちるくらいにねっとり柔らかく、甘さも半端ない!!
もはや焼きいもというよりは、お芋の皮をかぶったスイーツですよ!! こんな焼きいも今まで食べたことないのでもう衝撃でした。(≧◇≦)
お芋の種類は「紅はるか」。こちらも、橋詰さんが畑を耕し、無肥料、無農薬で自家栽培したもの。それを収穫してから熟成庫で長時間保存することで、甘みがどんどん増していくんだそう。
もちろん、食べるのは皮ごとですよー! 子どもからお年寄りまで、赤ちゃんの離乳食にリピートする人もいる、安心安全の美味しさです。
「つぼ焼きいも・夢座家」 H28年12月取材
◆住所:群馬県伊勢崎市上植木本町2521-1
◆TEL: 090-9975-5667
◆定休日:日曜・月曜
◆営業時間:10:00〜17:00
こちらのつぼ焼きいもには、冷たい「冷やし焼きいも」てのもあるんです。冷凍なので保存がきくから、まとめ買いしていく人や、凍った状態でシャーベットみたいに食べる人、好みの状態まで溶かして食べる人と、食べ方はあなた次第。
どちらも、中ぐらいの大きさで250円前後と、ものすごーーく良心価格です♪
壺の中で1度に焼ける数が限られている上、完全手作業なので一日に焼ける本数は100本が限界だそう。ですので、事前に電話で予約をしてから出かけるのをオススメします。
場所は、アベ眼科さんから道路をはさんで西側の畑の奥の倉庫です。営業している時は、畑に赤い旗が立っているのでそれを目印に行ってね。食べなきゃ損!の焼きいもですよ。
伊勢崎佐波の「おやつ」になりそうな情報を徹底取材!甘い物からそうでない物まで記者が走り回って集めたおやつ情報をこっそり教えちゃいますよっ!
※ご注意:本記事は上記の日付をもとに作成しています。実際にお店等に行く方におかれましては、事前に電話等で確認してからお出かけ下さい。記事と情報が異なる場合、imapは一切責任を負いませんのでご了承下さい。(記事と情報が異なる場合もありますので ご了承下さい。)
特集カテゴリー一覧
経営者の輪
ランチ特集
おじゃましま〜す
おやつ大好き
Co-ラボ isesaki
マイライフいせさき
勝手に観光マップ
教えて先生!
高校野球特集
キレイになりたい!
アイマッププレス
まちおしAWARD at 伊勢崎
伊勢崎市エリアの情報を探す
TOP
グルメ
ショッピング
遊ぶ
学ぶ
子育て
暮らし
ビジネス
検索
クチコミ
特集
コンテンツナビ
グルメ
グルメのお店リスト
グルメの記事リスト
ショッピング
ショッピングのお店リスト
ショッピングの記事リスト
遊ぶ
遊ぶのお店リスト
遊ぶの記事リスト
子育て
子育ての施設リスト
子育ての記事リスト
暮らし
暮らしの施設リスト
暮らしの記事リスト
医療
プレイス
記事
ビジネス
ビジネスの企業・お店リスト
ビジネスの記事リスト
特集
特集の施設・企業・お店リスト
特集の記事リスト
Eat in いせさき
Eat in いせさき
Eat in いせさき
ニュース
ニースの施設・企業・お店リスト
ニュースの記事リスト
メール