茂呂豊先生と遵子先生は、ご夫婦で伊勢崎市連取町の社交ダンスの「ダンススタジオMORO」を主宰しています。今回は初心者の子供たちを対象にした「ジュニア・ダンス・スクール」にお邪魔し、遵子先生からお話をうかがいました。
茂呂豊先生と遵子先生は東京で社交ダンスの競技選手として活躍する傍ら、スタジオに勤務し約20年プロのインストラクターとして生徒さんにレッスンをされてきました。伊勢崎市で教室を始めたのは10年前。ちょうど今年で10周年だそうです! 社交ダンスを良く知らない記者にも、遵子先生は「社交ダンスはワルツやタンゴなどのスタンダードとサンバやチャチャチャな どのラテンの2つがあります。今日の教室ではチャチャチャとサンバを練習しました。まだ小さい子供たちには難しいこともありますが、踊ることの楽しさやリ ズム感を養って欲しいですね。」と説明していただきました。
先生は2人のお子さんのお母さんで、明るく,素敵な先生です。生徒さんの手を取り「がんばれ!!」と何度も励まし、熱心に教えていらっしゃいました。
記者は「大人のダンス」のイメージでしたが、この教室で、皆さんの楽しそうな様子に驚きました。音楽を聴き、リズム感を養うことに年齢は関係なく、子供 たちの心や身体にも良い習慣になりそうです。さらにレッスンの最初と最後の挨拶を見て、社交ダンスを通して礼儀やコミュニケーション力も育つと感じまし た。
また、先生は社交ダンスの魅力について 「1人で踊るダンスもありますが、社交ダンスは2人で踊ります。そのためパートーナーと息を合わせるのが、とても大切で大変な事もあります。しかし互い を思い合い、その難しさを乗り越えた時の達成感や喜びも倍になります。そこが社交ダンスの素晴らしさですね。」とキラキラした笑顔で話していただきまし た。
同ダンススタジオには、子供から大人まで初心者の方から競技選手向けの教室までたくさんあります。親子で社交ダンスも楽しそうですね。素敵なダンススタジオで、ぜひチャレンジしてみて下さい。
・先生のお名前:茂呂豊先生・遵子先生
・お問合わせ先
「ダンススタジオMORO」(イトーヨーカドーすぐ南)
住所:伊勢崎市連取町1781-26
電話:0270-25-9699
・アクセスはこちらをご覧下さい。
取材日:H21年5月 furu
imapの教えて先生!
※ご注意:本記事は上記の日付をもとに作成しています。実際にお店等に行く方におかれましては、事前に電話等で確認してからお出かけ下さい。記事と情報が異なる場合、imapは一切責任を負いませんのでご了承下さい。(記事と情報が異なる場合もありますので ご了承下さい。)
特集カテゴリー一覧
経営者の輪
ランチ特集
おじゃましま〜す
おやつ大好き
Co-ラボ isesaki
マイライフいせさき
勝手に観光マップ
教えて先生!
高校野球特集
キレイになりたい!
アイマッププレス
まちおしAWARD at 伊勢崎
伊勢崎市エリアの情報を探す
TOP
グルメ
ショッピング
遊ぶ
学ぶ
子育て
暮らし
ビジネス
検索
クチコミ
特集
コンテンツナビ
グルメ
グルメのお店リスト
グルメの記事リスト
ショッピング
ショッピングのお店リスト
ショッピングの記事リスト
遊ぶ
遊ぶのお店リスト
遊ぶの記事リスト
子育て
子育ての施設リスト
子育ての記事リスト
暮らし
暮らしの施設リスト
暮らしの記事リスト
医療
プレイス
記事
ビジネス
ビジネスの企業・お店リスト
ビジネスの記事リスト
特集
特集の施設・企業・お店リスト
特集の記事リスト
Eat in いせさき
Eat in いせさき
Eat in いせさき
ニュース
ニースの施設・企業・お店リスト
ニュースの記事リスト
メール