logo ISESAKI MACHIZUKURI

伊勢崎市まちづくりプロジェクトは、群馬県伊勢崎市で市民活動をしてる人、したい人を応援します。

活動団体のご案内

落楽会

活動内容

日本の伝統芸能である「落語」を伊勢崎市に広めたいとの思いで、平成10年から落語寄席を開催しています。現在は、伊勢崎市境総合文化センターで年2回落語寄席を開催しております。たった一人で案じる究極の話芸、師匠の語りによって無限に広がる想像の世界を楽しんでみませんか。一緒に寄席を企画する世話人を募集しております。活動は、寄席準備の会議を毎月1回行っています。

電話番号 0270-22-0862

  • 団体情報
  • イベント情報
  • イベント開催の様子

第70回落楽寄席

開催期間 10月04日(土)  
内容 第70回落楽寄席 第70回記念公演 今回は金原亭馬生師匠をお招きしました。師匠のご出演は8回目、落楽寄席発足当初からお世話になっている落語家さんです。
明るく上品な江戸前の芸風、所作の美しい落語をぜひお楽しみください。

イベント区分 土・日 夜間 定員あり 
場所 伊勢崎市境総合文化センター
住所 群馬県伊勢崎市境木島818
参加費用 入場料 2,000円
お申し込み
参加方法
伊勢崎市境総合文化センター 0270-76-2222
もしくは
事務局 今泉 0270-24-8505 まで

第69回落楽寄席

開催期間 6月07日(土)  
※日程は全て終了しました。
内容 第69回落楽寄席 みなさんご来場ありがとうございました。期待のとおり抱腹絶倒、ご来場の皆さんは師匠の噺を満喫されました。
師匠のブログ、Xなど、ぜひご覧ください。師匠の素晴らしいイラストが掲載されています。
兼好師匠のファンになること間違いなしです。
イベント区分 駐車場あり 土・日 夜間 定員あり 
場所 伊勢崎市境総合文化センター
小ホール
18:00 開演
住所 群馬県伊勢崎市境木島818
参加費用 入場料 2,000円
お申し込み
参加方法
伊勢崎市境総合文化センター 0270‐76‐2222
もしくは
事務局 今泉 0270‐24‐8505 まで

第68回落楽寄席

開催期間 10月05日(土)  
※日程は全て終了しました。
内容 第68回落楽寄席 完売御礼

多数のお申し込みをいただき、おかげさまで入場券は完売いたしました。

ありがとうございます。

完売後にお申し込みをいただいた皆さまには、大変申し訳ございませんでした。

今後も皆さまに楽しんでいただける寄席を企画してまいりますので、引き続きご愛顧お願い申しあげます。

イベント区分 駐車場あり 土・日 夜間 定員あり 
場所 伊勢崎市境総合文化センター
住所 群馬県伊勢崎市境木島818
参加費用 入場券 2,000円
お申し込み
参加方法
完売いたしました。
ありがとうございます。
次回の予定は、チラシをご覧ください。

ページ

  • 1
  • 2
群馬県伊勢崎市まちづくりプロジェクト

いせさきまちづくりメニュー

▲このページの先頭へ