開催日:2025年10月04日(土)
令和7年10月4日に第70回記念落楽寄席を開催しました。
当日は、70回記念として、金原亭馬生師匠とお弟子さんの金原亭馬太郎さんをお招きしました。
馬生師匠の端正な語り口の「死神」の噺に、お客さまは引き付けられていました。
添付画像は、終演後に馬生師匠と馬太郎さん、世話人一同と撮影した写真です。
開催日:2025年06月07日(土)
今回は、三遊亭兼好師匠をお招きしました。
師匠は五代目円楽一門の人気者、独演会だけでなく二人会や三人会でもひっぱりだこの落語家です。
披露されたネタ「陸奥間違い」では地元群馬の人物名を入れるなど、粋な計らいがあり、来場されたお客さまは師匠の話芸にくぎ付け、大爆笑の連続でした。
お供は、三遊亭げんきさん(前座)
開催日:2024年10月05日(土)
令和6年10月5日(土)高崎市出身の落語家、林家つる子師匠をお招きして第68回落楽寄席を開催しました。
師匠は今年真打昇進、勢いに乗って人気沸騰中の落語家です。
当日は満員御礼。
お客さまは「お菊の皿」など、つる子師匠の艶のある噺を堪能されました。
令和6年12月22日、真打昇進記念高崎公演を高崎芸術劇場 大劇場で開催するそうです。
気になる方は是非チェックしてください。
ページ
活動内容
日本の伝統芸能である「落語」を伊勢崎市に広めたいとの思いで、平成10年から落語寄席を開催しています。現在は、伊勢崎市境総合文化センターで年2回落語寄席を開催しております。たった一人で案じる究極の話芸、師匠の語りによって無限に広がる想像の世界を楽しんでみませんか。一緒に寄席を企画する世話人を募集しております。活動は、寄席準備の会議を毎月1回行っています。