
2019年01月16日(水)
この度、旧境町を旧村々に分け、史跡等掘り起こし、写真におさめ中学校等で展覧会を実施してきたことに対して、平成30年度景観まちづくり賞(まちづくり活動部門)で表彰されます。なお、下記のとおり、表彰式のあと景観まちづくり講演会も開催されます。是非、お出かけください。
記
1.日 時 平成31年1月22日(火) 午後1時30分から
2.場 所 伊勢崎市境総合文化センター 小ホール(伊勢崎市境木島818)
3.演 題 風景を味わい心地よい時を過ごす
4.講 師 小林 亨 氏(前橋工科大教授)
2018年08月28日(火)
旧境町の釆女地区の知られている史跡と残しておきたい小さな史跡を「歴史をいろどる文化・文人の郷」として、46か所を紹介する写真展です。すでに3月に千葉商店「ねこでこ」で、6月・7月には境各小中学校7校で、写真展を開催しました。続いて次の日程で開催します。
1 会 期 平成30年10月7日(日)~10月13日(土)(月・火曜日は除く) 午前10時~午後4時
2 場 所 障害福祉サービス事業所「中澤カフェ 蔵」 伊勢崎市境281番地 電話 0270-74-0668
3 主 催 地域活性化組織「境いきいきアイ」
4 後 援 財団さかい、障害福祉サービス事業所「ぶどうの木」中澤カフェ後援会
活動内容
平成22年から、地域の活性化を願う市民の自由な参加により活動し、その内容は次のとおりです。
(1)町おこし講演会の開催
(2)境地域内の史跡等の標識の設置・整備
(3)境地域内の史跡・景観等の写真展の開催及び写真集の発行
(4)「寺子屋瑳珂比」を開校し、境地域内の史跡等の掘り起し研究・探索会の実施
【会員の募集】あり・随時
【会費】 あり・1,000円/年
【会員の条件】なし