
2020年07月15日(水)
「古墳時代からの歴史を紡ぐ~剛志地区」と銘打って、下記のとおり開催しています。この機会でないと鑑賞できないものや、歴史を語る写真がいっぱい展示されています。是非、足を運んでみてください。来場をお待ちしています。
記
期 日 令和2年7月13日(月)~19日(日)
時 間 午前10時~午後5時(最終日の19日は、午後4時)
会 場 境剛志公民館
主 催 NPO法人境いきいきアイ
後 援 伊勢崎市教育委員会、一般社団法人さかい・ふるさと創生基金
*ご来場の際には、ご家庭で検温して、マスクのご着用をお願いします。
2020年06月15日(月)
ー古墳時代からの歴史を紡ぐ~剛志地区~の史跡・景観写真展を絣の郷、境赤レンガ倉庫で開催予定でしたが、この度の事情で開催できませんでした。ここに載る画像は、先に開催された市民ボランティアフェスティバルに参加し、景観写真展の写真を何枚か展示した時のものです。
旧剛志地区の残しておきたい史跡・景観を当会会員の高澤さんが引き続いて、皆さんに見やすいカメラワークで撮影を担当しています。見学されますと新しく思い出の眼にとまる写真がいっぱいあります。開催期日等は、下記のとおりです。是非、ご来場をお待ちしています。
記
1.期 日 令和2年7月13日(月)~19日(日)
2.時 間 午前10時~午後5時(初日は、正午開催。最終日は、午後4時終了)
3.会 場 境剛志公民館 伊勢崎市境下武士862-3 ☎ 0270-74-0168
4.主 催 NPO法人境いきいきアイ
2020年02月01日(土)
令和2年2月2日(日)午前10時~午後3 絣の郷「市民交流館」3階へ、境いきいきアイからNPO法人境いきいきアイへ組織変更して、初めて写真パネルを展示しています。展示パネルは、第4回境まちの史跡・景観写真展「古墳時代からの歴史を紡ぐ~剛志地区~」と銘打っています。今回の展示からいくつもの会場を巡回する予定です。見ごたえのある写真パネルが展示されています。撮影者は、当境いきいきアイ会員の高澤さんです。この機会に写真を見て、残しておきたい史跡・景観に接してみて下さい。
活動内容
平成22年から、地域の活性化を願う市民の自由な参加により活動し、その内容は次のとおりです。
(1)町おこし講演会の開催
(2)境地域内の史跡等の標識の設置・整備
(3)境地域内の史跡・景観等の写真展の開催及び写真集の発行
(4)「寺子屋瑳珂比」を開校し、境地域内の史跡等の掘り起し研究・探索会の実施
【会員の募集】あり・随時
【会費】 あり・1,000円/年
【会員の条件】なし