検索カテゴリー

 

記事一覧の検索結果

Co-ラボisesaki 伊勢崎まちなか探訪研究室『いきさき、いせさき』【バス停編・63か所目】太田町『本郷公園』 Co-ラボisesaki 伊勢崎まちなか探訪研究室『いきさき、いせさき』【バス停編・63か所目】太田町『本郷公園』
広瀬川に架かる「三ツ家橋」のある県道74号線、交通量も多く、ハローワークや法務局などがあり、伊勢崎駅からも近く、活発な印象のある太田町。 その太田町の住宅が建ち並ぶ一画にあり、高低差のある地形を活かし

玉村町北部公園では、バラ園が華やかに彩られています♪   (2024年) 玉村町北部公園では、バラ園が華やかに彩られています♪ (2024年)
今年も『玉村町北部公園』内にあるバラ園では、庭園が色とりどりのお花で溢れる時期になりました。   こちらのバラ園では四季咲きの品種も多く、四季を通してバラのお花を楽しむことができますが、一番

いせさきの春の風物詩『粕川の鯉のぼり』 (2024年) いせさきの春の風物詩『粕川の鯉のぼり』 (2024年)
今年もいせさきの春の風物詩のひとつとなっている恒例イベント『粕川の鯉のぼり』が開催され、650匹にものぼる鯉のぼりが粕川沿いの空を元気いっぱいに泳いでいます。   赤堀南小の新入生を歓迎する

Co-ラボisesaki 伊勢崎まちなか探訪研究室『いきさき、いせさき』【バス停編・62か所目】東小保方町『頼光塚公園』 Co-ラボisesaki 伊勢崎まちなか探訪研究室『いきさき、いせさき』【バス停編・62か所目】東小保方町『頼光塚公園』
東小保方町を流れる早川沿いにある「ろう梅の岸辺」と境木島大間々線との間に挟まれた、のどかなエリアに公園らしさをあまり感じさせずに自然と存在しているのが、今回ご紹介する『頼光塚公園』。   最

経営者の輪Vol.353 株式会社ジャパンガルバーの常務取締役  山遠直哉さん 経営者の輪Vol.353 株式会社ジャパンガルバーの常務取締役 山遠直哉さん
今回、お話をうかがうのは株式会社ジャパンガルバーの常務取締役、山遠直哉さん。影響を受けたおじいさまとの語らい、仕事のやりがい、趣味のクラシックカーラリーなどについて伺いました。山遠 直哉(やまとう・な

桜が見頃を迎えています (2024) 桜が見頃を迎えています (2024)
今年は全国的に桜の開花が遅めの年となっているようですが、1週間ほど前にポツポツと咲き始めた伊勢崎市内のあちこちの桜も、見頃を迎えている場所が多くなってきました。   春休みの終盤に見頃という

いせさき桜前線 (2024) いせさき桜前線 (2024)
今年の伊勢崎では、3月末となっても、ソメイヨシノなどの桜がようやくポツポツと咲き始めたばかり…と、例年よりも見頃のタイミングだけでなく、開花も遅い年となりました。 昨年はちょうど春休みの

Co-ラボisesaki 伊勢崎まちなか探訪研究室『いきさき、いせさき』【バス停編・61か所目】田中島町『西部中央公園』 Co-ラボisesaki 伊勢崎まちなか探訪研究室『いきさき、いせさき』【バス停編・61か所目】田中島町『西部中央公園』
田中島町の閑静な住宅街、宮郷小学校から徒歩約5分、群馬県指定天然記念物の「連取のマツ」から徒歩約10分、その2つのスポットを直線で結んだちょうど中間あたりに位置するのが、今回ご紹介する『西部中央公園』

伊勢崎市みらい公園(いせさき市民のもり公園)の河津桜が見頃のピークです (2024年) 伊勢崎市みらい公園(いせさき市民のもり公園)の河津桜が見頃のピークです (2024年)
河津桜の名所『伊勢崎市みらい公園(いせさき市民のもり公園)』では、河津桜が3月の第2週頃に満開となり、見頃のピークとなっています。   3月11日に訪れた時の様子では、昨年の満開の頃に比べる

伊勢崎市みらい公園(いせさき市民のもり公園)河津桜が咲き始めました (2024年) 伊勢崎市みらい公園(いせさき市民のもり公園)河津桜が咲き始めました (2024年)
もうすぐ3月、今年も伊勢崎の河津桜の名所『伊勢崎市みらい公園(いせさき市民のもり公園)』では、河津桜が咲き始めています。 2月28日(水)の時点では全体的には4分咲き程度ですが、それぞれを見ると、見頃

特集コーナー

伊勢崎市のニュースをご案内

ランダムバナー ヤマト

賛助会員ログイン

スポンサーPR

  • TOPバナー 石井病院(看護師募集)
  • バナー広告募集中
  • TOPバナー yumebanchi beauty salon
  • My town いせさき
  • TOPバナー リサイクルエクスプレスジャパン

イベントカレンダー

<< 2025年9月 >>
 
1
23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    
イベントをもっと検索する