検索カテゴリー

    すべて > ニュース】
 

記事一覧の検索結果

ISESAKI eSports 体験会 ISESAKI eSports 体験会
7月の週末に伊勢崎駅前で行われているいせさき楽市夜市で、伊勢崎初のeスポーツのイベントが行われます。 まずは体験会ということで伊勢崎駅の通路にある大型モニターを使って「ストリートファイター6 体験会」

伊勢崎駅南口駅前広場に温度計が設置されました! 伊勢崎駅南口駅前広場に温度計が設置されました!
近年、テレビ番組の猛暑を伝える中継で「今日、全国で一番の気温が高くなったのは…」と紹介される機会が増えつつある伊勢崎市。 その中継で映るのは、そこが「伊勢崎市」とわかりやすい伊勢崎駅前の

第37回伊勢崎市観光特使ひまわりコンテスト 参加者募集始まる 第37回伊勢崎市観光特使ひまわりコンテスト 参加者募集始まる
伊勢崎市及観光PR等を行う「観光特使ひまわり」3名を選出する「第37回伊勢崎市観光特使ひまわりコンテスト」の参加者募集が7月1日から始まりました。昨年から名称を「伊勢崎市観光特使ひまわり」と改め、伊勢

家門繁栄、商売繁盛の「トウモロコシ観音」の御札 家門繁栄、商売繁盛の「トウモロコシ観音」の御札
伊勢崎駅前にある善應寺では「トウモロコシ観音」の愛称で親しまれている聖観世音菩薩のお札が大縁日にあたる8月9日(水)に限定で販売されます。 「トウモロコシ観音」と聞いて??となるかもしれませんが、かつ

『さかいひまわりフェスタ in 伊与久』が開催されます☆ 『さかいひまわりフェスタ in 伊与久』が開催されます☆
梅雨明けの声もそろそろ聞こえそうなこの時期、太陽に向かってスッと背を伸ばして花を咲かせる姿が美しいひまわりに、元気をもらっている!という方も多いかもしれませんね。   JA佐波伊勢崎の「咲き

国指定史跡 女堀『赤堀花しょうぶ園』が開園しました (2023年) 国指定史跡 女堀『赤堀花しょうぶ園』が開園しました (2023年)
今年も伊勢崎のお花の名所『国指定史跡・女堀 赤堀花しょうぶ園』が開園の時期となりました。 この時期の園内では約500mに渡り、国指定史跡「女堀」を濃淡の紫や白、黄色などで幻想的に彩る25,000株の様

伊勢崎市観光特使ひまわり写真撮影会(2023年) 伊勢崎市観光特使ひまわり写真撮影会(2023年)
ゴールデンウィークが明け、「華蔵寺公園花まつり」も残り1週間となった5月13日(土)、花まつり期間中の恒例イベントのひとつとなっている『ひまわり撮影会』が開催されました。 今回は、ジェンダーレスの流れ

『華蔵寺公園花まつり』&『鹿島鯉のぼり(鹿島町)』(2023年) 『華蔵寺公園花まつり』&『鹿島鯉のぼり(鹿島町)』(2023年)
毎年桜の開花する頃からツツジが咲き終わる頃まで開催される『華蔵寺公園花まつり』。 今年は桜の開花が例年よりも早く、花まつりが始まる4月1日の頃には花びらも舞い始めていましたが、4月中旬頃からはツツジが

いせさきの春の風物詩『粕川の鯉のぼり』 (2023年) いせさきの春の風物詩『粕川の鯉のぼり』 (2023年)
いせさきの春の風物詩のひとつとなっている恒例イベント『粕川の鯉のぼり』では、今年もおよそ500匹の鯉のぼりが堀下町の粕川沿いで元気いっぱいに泳ぎ、訪れる人々を喜ばせています。 赤堀南小の新入生を歓迎す

いせさきお花見さんぽ (2023) いせさきお花見さんぽ (2023)
今年の伊勢崎では、例年よりも早く桜が満開のタイミングを迎えました。 お花見の計画を立てていた方の中には、急遽予定を早めた…という方もいらっしゃるかもしれませんね。 そんな伊勢崎市内の桜の

特集コーナー

ランダムバナー 赤帽

賛助会員ログイン

スポンサーPR

  • バナー広告募集中
  • TOPバナー 石井病院(看護師募集)
  • My town いせさき
  • TOPバナー yumebanchi beauty salon
  • TOPバナー リサイクルエクスプレスジャパン

イベントカレンダー

<< 2025年7月 >>
  
1
2345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
イベントをもっと検索する