検索カテゴリー

 

記事一覧の検索結果

2024年スタート 今年も宜しくお願いいたします 2024年スタート 今年も宜しくお願いいたします
群馬県の恒例行事ヤマザキ新春スポーツスペシャル「ニューイヤー駅伝2024 in ぐんま」も始まりました。いよいよ2024年がスタート。ここ数年はやり病の影響に翻弄された私たち。今年こそは通常モード全開

続々開催!「いせさき産業祭」 続々開催!「いせさき産業祭」
産業祭は、農産物の品質向上と消費拡大、商工業の発展と地域の活性化を目的に毎年開催されています。 赤堀、あずま、境の3地区それぞれが、地元の人たちと共に産業祭を一丸となって盛りたてます。家族そろって楽し

第17回 光のページェント いせさき燈華会 (2023) 第17回 光のページェント いせさき燈華会 (2023)
令和5年10月21日(土曜日)、いせさき明治館周辺を会場に、『第17回 光のページェント いせさき燈華会』が開催されました。 今年はお天気には恵まれたものの、午後からだんだんと風が強まり、開催時間中は

【国指定天然記念物】華蔵寺のキンモクセイが見頃を迎えています 【国指定天然記念物】華蔵寺のキンモクセイが見頃を迎えています
陽が短くなり始め、秋から冬への移ろいを感じる瞬間も増えてきましたね♪ そんなこの時期に外を歩いていると、その姿は見えなくても、どこからか華やかな芳香が漂ってくるのが、枝いっぱいにオレンジ色の小さなたく

いせさきまつり 2023 いせさきまつり 2023
令和5年9月23日・24日に開催された令和5年度『いせさきまつり』は、1日目は一時強い雨が降った時間もありましたが、2日間を通して過ごしやすい気温で、お祭りの熱気の中にも秋の訪れを感じた方も多かったこ

『境御嶽山自然の森公園』の彼岸花が咲き始めています♪  (2023年) 『境御嶽山自然の森公園』の彼岸花が咲き始めています♪ (2023年)
朝晩に涼しさを感じられるようになったこの時期、ところどころに彼岸花が咲く姿を見かけるようになりました。 近年は県外の多くの方にも「彼岸花の名所」として知られるようになった『境御嶽山自然の森公園』でも、

真夏に開催!いせさき花火大会 真夏に開催!いせさき花火大会
スターマインを中心とした華麗な花火が楽しめる「いせさき花火大会」。今年は夏真っ盛りの8月6日開催です。今回から、ゆったりと座って鑑賞できる「有料観覧席」が設けられています。チケットは前売りとなっていま

国指定史跡 女堀『赤堀花しょうぶ園』が開園しました (2023年) 国指定史跡 女堀『赤堀花しょうぶ園』が開園しました (2023年)
今年も伊勢崎のお花の名所『国指定史跡・女堀 赤堀花しょうぶ園』が開園の時期となりました。 この時期の園内では約500mに渡り、国指定史跡「女堀」を濃淡の紫や白、黄色などで幻想的に彩る25,000株の様

『華蔵寺公園花まつり』&『鹿島鯉のぼり(鹿島町)』(2023年) 『華蔵寺公園花まつり』&『鹿島鯉のぼり(鹿島町)』(2023年)
毎年桜の開花する頃からツツジが咲き終わる頃まで開催される『華蔵寺公園花まつり』。 今年は桜の開花が例年よりも早く、花まつりが始まる4月1日の頃には花びらも舞い始めていましたが、4月中旬頃からはツツジが

いせさきの春の風物詩『粕川の鯉のぼり』 (2023年) いせさきの春の風物詩『粕川の鯉のぼり』 (2023年)
いせさきの春の風物詩のひとつとなっている恒例イベント『粕川の鯉のぼり』では、今年もおよそ500匹の鯉のぼりが堀下町の粕川沿いで元気いっぱいに泳ぎ、訪れる人々を喜ばせています。 赤堀南小の新入生を歓迎す

特集コーナー

FARM ONE(ワンアビリティ)

賛助会員ログイン

スポンサーPR

  • My town いせさき
  • TOPバナー yumebanchi beauty salon
  • バナー広告募集中
  • TOPバナー リサイクルエクスプレスジャパン
  • TOPバナー 石井病院(看護師募集)

イベントカレンダー

<< 2025年7月 >>
  
1
2345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
イベントをもっと検索する