検索カテゴリー
記事一覧の検索結果
いせさき七夕まつり 2017
伊勢崎に夏の訪れを告げる「いせさき 七夕まつり」。本町通りには、保育園、幼稚園、小学校、地元商店や企業などから出展された七夕飾りが煌びやかに風になびきます。また、本町通り中央のにぎわい広場や、いせさき
桜を見に行こう!華蔵寺公園花まつり 開催中
「華蔵寺公園花まつり」が、4月1日から始まりました! 公園内では、3月下旬~4月上旬に1000本のソメイヨシノ、4月中旬~5月中旬に30種類5000本のツツジ、6月に入ると3000株の花しょうぶが咲
3月4日(土)は、いせさき銘仙の日
大正から昭和初期にかけて全国で流行した絹織物の伊勢崎銘仙。豊富な種類の色、柄や手織の風合いが特徴です。伝統ある伊勢崎銘仙の良さを確認し、広くPRするために、毎年3月の第1土曜日を「いせさき銘仙の日」と
豊武神社 「節分祭」
今年で第106回をかぞえる、歴史ある「豊武神社 節分祭」。地区の年男たちがかみしも姿で、厄除けと発展を願い盛大に豆まきをします。また、福引や様々な余興(和太鼓・歌謡ショー・イリュージョンなど)も開催し
いせさき初市と上州焼き饅祭(2017年)
鏡開きの1月11日、伊勢崎市の新春行事「いせさき初市」と「上州焼き饅祭」が行われました。
2017年の今年は平日の開催となりましたが、初市のお店が開く頃にはたくさんの人が集まりはじめ、上州焼き饅祭
明けましておめでとうございます
ヤマザキ新春スポーツスペシャル「ニューイヤー駅伝」も始まって、2017年がスタートしました。アイマップにとっても、足掛け17年目の始まりです。今年も汗をかきながら集めた地域密着情報を、アイマップチョイ
1月11日(水)は「いせさき初市」です!
新春恒例の伊勢崎初市。本町通りに福入りだるまを売るたくさんの露天が並びます。また、いせさき名物の上州焼き饅祭、明治館での情緒溢れるイベントが祭りを盛り上げます。直径55センチの大串焼きまんじゅうは午後
ロマンティックな冬到来! いせさきイルミネーション 2016
伊勢崎の冬を、幻想的に彩る「いせさきイルミネーション2016」が、12月3日(土)からスタートします!
開催期間:2016年12月3日(土)~25日(日)点灯時間:16:30~21:30場所:波志江沼
何年ぶりですか?11月の積雪
2016年11月24日。本日、朝から雪です。秋の珍事なのか、それともこれから毎年こうなのか?気象庁はたまたま偶然が重なったって言ってますが、ほんとにそうなんでしょうか?都内では(このあたりは?)54年
食欲の秋!いせさき産業祭
行楽の秋真っ只中!市内各所で様々なイベントが開催されています。11月はおいしいもの・楽しいこといっぱいの産業祭が今年も開催されます。おなかをすかせてGO!産業祭は、伊勢崎市の産業振興の促進を目的として