ニュースの記事一覧

伊勢崎の地域に密着取材した記事がたくさんあります!
華蔵寺 イルミネーション
伊勢崎のロマンチックな夜
もうすぐクリスマスという気がしない記者も、今宵は華蔵寺遊園地の「ロマンチックしナイト2008」へ行ってきました。20日から25日までイルミネーションで飾られた遊園地が夜9時まで営業します。営業期間中は5機種の乗り物が営業 ...
国定忠治ファンミーティング開催
赤城の山も今宵限り・・・
日 時:12月21日(日) 12:00〜15:30会 場:あずまホール、あずま公民館 料 金:あずまホール前売1,000円(観光協会、各支所経済振興室で販売) 当日 1,200円 交 通:北関東自 ...
第13回いせさき明治館 語部の集い
「縁起だるまといせさき初市」
12月13日(土)、いせさき明治館で「第13回語部の集い」が開かれました。伊勢崎市に伝わる伝統行事や風物にスポットを当て、その起源や習わしなどを語部の方からうかがい、伊勢崎市を深く理解するこの集い。今回は、毎年1月に行 ...
あいちゃんからのお奨め情報!
さくら珈琲店さんより「年末コーヒー豆半額セール」のお知らせ
一年間ご利用いただき、ありがとうございます。コーヒー豆半額セールを行いますので、是非お出かけ下さい!! 12月19日日(金)〜12月21日(日) AM10:00〜PM7:00 ●キリマンジャロ ¥420 ...
本光寺 酉の市
火伏せ子育ての呑龍様 本光寺の「酉の市」
伊勢崎市内商店街の三光町にある本光寺 酉の市へ行ってみました。本光寺の酉の市は毎年12月12日に行われ、伊勢崎神社と本光寺に面した道路と境内に熊手商や露店が立ち並ぶ年末恒例行事となっています。訪れる人たちも様々で、商売繁 ...
瑳珂比神社 酉の市
今年の無事に感謝し、来年の幸運を願う「酉の市」
毎年12月10日に行われる瑳珂比神社 酉の市へ行ってみました。瑳珂比(さかい)神社は、徳川家康の父(松平広忠)が生まれた年代(1521〜1527)に、小此木左衛門尉長光が境のほか6ケ村を領有し、守護神として生国能登国の石 ...
「市内幼小中特別支援学校美術展」 開催
日頃の授業の成果を披露
11月29日〜12月1日の3日間、伊勢崎市文化会館で「幼少中特別支援学校美術展」が開催されました。では作品の一部をご覧下さい。
この美術展は伊勢崎市合併後、毎年開催されています。各学校で1年間の図工、美術の授業の中 ...
企画展「カイコと暮らし」開催中
養蚕の珍しい資料を公開
伊勢崎市赤堀歴史民俗資料館で企画展「カイコと暮らし」(11月23日〜12月21日まで)を開催しています。今回は同館が収集した養蚕具や珍しい資料など約50点が展示されています。
カイコの歴史は大変古く、「古事記」や「 ...
初冬の風景
冬枯れ前の公園をご覧下さい
寒くなってきましたねぇ〜。毛糸のフワフワが恋しい季節です。11月25日の朝、赤城山も粉砂糖をふったように薄っすらと雪景色。そんな初冬の風景をご覧下さい。
秋の頃よりさらに太陽の通り道が低くなり、晴れていても空気がピ ...
本妙寺の鬼子母神祭り
子供の健やかな成長を願う神祭
山王町にある山王道 本妙寺の鬼子母神(きしぼじん)祭りへ行ってきました。鬼子母神祭りは、子供の健やかな成長を願う神祭として毎年11月の第4土曜日、日曜日に行われます。今年は22日の土曜日 午後7時から9時、23日の日曜日 ...