検索カテゴリー

 

記事一覧の検索結果

2008年夏高校野球特集!!県立伊勢崎高等学校 対高崎商(第二試合) 7月13日 2008年夏高校野球特集!!県立伊勢崎高等学校 対高崎商(第二試合) 7月13日
梅雨時とは思えないほど朝からギラギラと太陽が照り付けるお天気となったこの日。高崎城南球場の第一試合に登場するのは、県立伊勢崎高校。対戦相手は、 シード校の高崎商業高校。相手チームは地元ということもあり

2008年夏高校野球特集!!市立伊勢崎高等学校 対樹徳(第二試合) 7月12日 2008年夏高校野球特集!!市立伊勢崎高等学校 対樹徳(第二試合) 7月12日
いよいよ今大会も3回戦に突入です。それにしても7月12日(土)の敷島球場も暑かった!!! でも、暑さなんて関係ない!とばかりに、1塁側スタンドに は緑のメガホンを持った市立伊勢崎応援団が集まりました。

2008年夏高校野球特集!!県立伊勢崎清明高等学校 対中央(第三試合) 7月14日 2008年夏高校野球特集!!県立伊勢崎清明高等学校 対中央(第三試合) 7月14日
さーて、7月14日(月)敷島球場の第二試合は、9日(水)に強豪 農大二高に劇的な勝利を果たした清明高校が再び登場です。相手は中央高等学校、相手に不足はありません。 農二戦の勝利で完全に勢いに乗っている

2008年夏高校野球特集!!県立伊勢崎清明高等学校 対東京農大二(第二試合) 7月9日 2008年夏高校野球特集!!県立伊勢崎清明高等学校 対東京農大二(第二試合) 7月9日
県営敷島球場の第3試合。県立伊勢崎清明の2回戦。強豪校との大一番です。何かが始まる予感の空模様?。3塁側スタンドにたくさんの応援の方々が集まりました。真っ赤なメガホンで いざ、清明の熱い熱いエネルギー

2008年夏高校野球特集!!市立伊勢崎高等学校 対館林(第一試合) 7月6日 2008年夏高校野球特集!!市立伊勢崎高等学校 対館林(第一試合) 7月6日
大会2日目。第1試合の余韻残る前橋市民球場の第2試合に登場するのは「全員野球で勝ち進むぞ!」と意気上がる市立伊勢崎高校ナイン。スタンドだって、 続々と応援に駆けつけた方々でほぼ満席に ・・。いやぁ、な

2008年夏高校野球特集!!県立伊勢崎工業高等学校 対利根実(第一試合) 7月8日 2008年夏高校野球特集!!県立伊勢崎工業高等学校 対利根実(第一試合) 7月8日
7月8日(火)の県立伊勢崎工業高校 対 利根実業高校の試合の舞台は、伊勢崎市野球場です。地元伊勢崎での試合とあって、オレンジのタオルを首にかけた伊勢工応援団が陣取る3塁側スタンドは、た くさんの人で埋

2008年夏高校野球特集!!県立伊勢崎清明高等学校 対市前橋(第一試合) 7月5日 2008年夏高校野球特集!!県立伊勢崎清明高等学校 対市前橋(第一試合) 7月5日
7月5日(土)、この日の県営敷島球場は陽射しが肌にささるような猛暑。そんなうだるような熱気の中、いよいよ第二試合は我らが伊勢崎勢の登場です!! 夏の大会初勝利を狙う県立伊勢崎清明高校 対 市立前橋高校

2008年夏高校野球特集!!県立伊勢崎興陽高等学校 対大泉(第一試合) 7月6日 2008年夏高校野球特集!!県立伊勢崎興陽高等学校 対大泉(第一試合) 7月6日
桐生球場の第2試合、伊勢崎勢の興陽高校 対 大泉高校の試合です。太陽も真上に上がり、暑さもどんどん増してきます。紫の校旗はためくスタンドもOG、 OBや保護者の皆さん、たくさん応援に駆けつけました。さ

2008年夏高校野球特集!!県立玉村高等学校 対常盤高校(第一試合) 7月6日 2008年夏高校野球特集!!県立玉村高等学校 対常盤高校(第一試合) 7月6日
大会2日目。桐生球場の第1試合。玉村高校ナインが常盤高校に挑みました。 今年一番の暑さのこの日、球場の選手もスタンドの応援も熱気ムンムン。さあ、元気良くプレイボーール!熱いエネルギーを爆発させましょう

2008年夏高校野球特集!!伊勢崎市立伊勢崎高等学校 2008年夏高校野球特集!!伊勢崎市立伊勢崎高等学校
2008年夏の合言葉 『明るく、楽しく、元気よく』~~全員野球で勝ち進むぞ!!~~ 所在地 伊勢崎市上植木本町1702-1 監督 細堀 和弘先生 責任教師 石原 純一先生 キャプテン

特集コーナー

伊勢崎市のニュースをご案内

ランダムバナー ヤマト

賛助会員ログイン

スポンサーPR

  • バナー広告募集中
  • TOPバナー 石井病院(看護師募集)
  • TOPバナー yumebanchi beauty salon
  • My town いせさき
  • TOPバナー リサイクルエクスプレスジャパン

イベントカレンダー

<< 2025年3月 >>
      1
2345678
9101112131415
161718
19
202122
23242526272829
3031     
イベントをもっと検索する